2022/09/24 (更新日:2022/10/11)【Twitter】基本的なフォロワーの増やし方と増えないときの対処法 Web制作マーケティング Twitterを半年ほど運営した結果、2,000人の方にフォローいただきました。今回は、Twitterでフォロワーを増やすための基本的な施策からフォロワーが増えないときの対処法について解説しましす。ネット社会になくてはならないSNSの活用法として、ぜひ参考にしてください。 続きを読む
2022/07/24 (更新日:2022/10/11)デイトラは怪しい?デイトラの評判・口コミと最安で受講する方法!? Web制作コーディングデザインプログラミング 「怪しい」と悪い評判もあるプログラミングスールのデイトラ。現役Webディレクターが実際にコースを受講した体験をもとに口コミと評判を分析。SNSの口コミの評判や申し込み手順、コースを最安で受講できる方法を解説します。 続きを読む
2022/07/02 (更新日:2022/10/11)Webデザイン副業のはじめ方!未経験・初心者が収入を得るための3ステップ Web制作デザイン 副業でお金を稼ぐもっとも簡単な方法は、スキルを活かしてマネタイズすることです。ITスキルの中で、副業でもっともお金を稼ぎやすいスキルは、Webデザインです。現役のWebディレクターが未経験・初心者でも稼げるWebデザイン副業について解説します。 続きを読む
2021/07/18 (更新日:2022/09/19)WordPress メインクエリとサブクエリの概念 Web制作プログラミング WordPressには、クエリという概念があります。 WordPressのクエリとは、ユーザーのリクエストを受けて、必要なデータを検索することです。 そしてクエリの中には、メインクエリとサブクエリの2種類あります。 メイ […] 続きを読む
2021/07/17 (更新日:2022/09/19)WordPress カスタム投稿タイプの作り方 Web制作プログラミング WordPressで記事を投稿できる投稿タイプは、必要に応じて新しい投稿タイプを作成することができます。 それが「カスタム投稿タイプ」です。 デフォルトで用意されている投稿タイプのカテゴリを使うことで、カテゴリ別に投稿を […] 続きを読む
2021/07/16 (更新日:2022/09/19)WordPress カスタムフィールドの使い方 Web制作プログラミング WordPressにはタイトルや本文以外に、任意のフィールドを設定して情報を追加する機能があります。 これが、「カスタムフィールド」です。 カスタムフィールドはWordPressのデフォルト機能とプラグインのどちらを使用 […] 続きを読む
2021/07/15 (更新日:2022/09/19)WordPressで覚えておくべき条件分岐タグ Web制作プログラミング WordPressでオリジナルサイトを作ると ページごとにアイキャッチ画像を変えたい特定のページにだけサイドバーを表示したい など、特定のページに応じて処理を変えたいときがあります。 そんなときに活躍するのが、「条件分岐 […] 続きを読む
2021/07/09 (更新日:2022/09/19)【WordPress】クエリ制御の基礎 Web制作プログラミング WordPressでデータベースから情報を引っ張ってくるときに関係している概念が、 メインクエリサブクエリ です。 メインクエリとサブクエリは、WordPressをカスタマイズして使っていく人にっと大切な概念で、何の情報 […] 続きを読む
2021/07/04 (更新日:2022/09/19)WordPressの仕組みについて【メインクエリとフック】 Web制作プログラミング WordPressへの理解を深めるためには、知っておいた方がいい概念があります。 「メインクエリ」と「フック」です。 この2つの概念を理解できると、WordPressの仕組みがわかり、 なぜこんな風にうごくのか?(カスタ […] 続きを読む
2020/11/02 (更新日:2022/09/19)【賢威8】初期設定でGoogleアナリティクスとサーチコンソールを設定方法! Web制作マーケティング この記事では、有料のワードプレステーマ「賢威8」の初期設定でやっておくべき、無料の解析ツール「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」の設置をご紹介します。 Googleアナリティクスの設定方法 ト […] 続きを読む