デイトレード

こんな人におすすめ記事

  1. 株を始めたい
  2. デイトレードにチャレンジしたい
  3. 1日10分でお金を増やしたい
ツクルカツクルカ

今回は、1日10分でお金を増やせるデイトレードの基礎から銘柄選びのポイントについて解説します。

デイトレードとは?

デイトレードとは、1日(数分〜数時間)で金融商品の売買を完結させる短期トレードです。

デイトレードはポジションを翌日に持ち越さないため、1回あたりの利ざやは小さくなりがちですが、毎日複数の銘柄の取引を行うことで利益を積み重ねていくことができます。

そのためデイトレードは、一般的な株式の長期投資とは異なり、デイトレードならではの特有の銘柄の選び方や利益の出し方があります。

デイトレードのメリット

損切りポイントが早い

1日のうちで売買を完結させるデイトレードでは、負ける金額が他のトレードと異なり膨らむことがありません。

取引回数の多いデイトレードは必ず負けるときが来るため、損切りポイントをあらかじめ決めておくなど、負けるための対策が必要となります。

少ない資金から始められる

デイトレードは短い期間で手持ちの資金を複数回トレードするため、少ない資金(30万円〜100万円以下)から投資をはじめることができます。

投資経験を積むことができるため、初めのうちは怖いかもしれませんが、小額からデイトレードを始めて投資に慣れることも有効です。

デイトレードのデメリット

株の値動きに生活が左右される

秒単位で持っているお金が増減するデイトレードは、株の値動きに生活と心が支配されがちになります。

マーケットと気持ちを切り離すことは大変難しく、この辺りは慣れが必要です。

日々の生活を快適に送るために、マインドフルなストレス解消法などご自分にあったストレス対策をしましょう。

負ける機会が多い

取引回数の多いデイトレードは、長期投資などと比べると負ける回数が多く、負けが積み重なるとその金額も多くなりがちです。

1年間に500万円負けることなどが普通にあります。

目先の勝ちにこだわらず、堅実に勝ち回数を増やすための情報収集や勉強、分析が必要となります。

デイトレードの銘柄の選び方

デイトレードなどの超短期は、以下のような銘柄の選びの特徴があります。

値動きが大きい銘柄

1日のうちに売買を完結させるデイトレードでは、値動きのない銘柄を選ぶと資金効率が悪いため後日の機会損失につながります。

1日のうちにキャピタルゲインを狙うデイトレードは、ある程度の値動きのある銘柄を選ぶことが必要です。

売買が活発におこわれている

株の売買があまり行われていないスカスカの売買状況では、売買がなかなか成立しないことがあります。

売りたいときに利確や損切りができないと損を被ることもあるため、なるべき取引が多く成立している銘柄を選ぶことも大切です。

株の売買状況は板情報で見ることができます。

楽天のiSPEEDなどのアプリを使って、売買状況の確認してからトレードを開始しましょう。

ランキング上位の銘柄

活発な取引が行われている銘柄を探すには、Yahoo!ファイナンスや各ネット証券会社のランキング情報が役立ちます。

その日のランキング上位の銘柄や値上がり率(値上がり幅)ランキングなど、値動きの大きさや取引量がわかるランキングを参考に、活況になることが予想される銘柄に注目しましょう。

デイトレードで勝つためのポイント

資金管理のルールを決める

短期トレードを繰り返すデイトレードでは、大切なお金を守るために取引手数料や投資する金額を管理することが非常に重要です。

  • 証券会社ごとに異なる取引に必要な手数料
  • デイトレードで投資する資産の割合(損をしても大丈夫な上限金額)
  • 勝ち負けの管理・・・etc

デイトレードを始める前に、自分が守れる範囲のルールを作成しましょう。

損切りラインを決める

トレード回数の多いデイトレードは必ず負けます。
負けないデイトレードはありません。

そのため、負けることを前提に投資を行うデイトレードは、損切りのラインをあらかじめ決める必要があります。

損切りを板読みで行うのではなく、「投資判断を誤ったと思ったときはすぐに損切りをする」「3%下がったら損切りをする」など、負け方を自分で決めておくことで結果的にトレードによる金額のマイナスを減らすことにつながります。

負けることが必須のデイトレードは、勝ち方よりも負け方の方が大事となります。

デイトレード以外の短期トレードとの比較

スキャルピング

スキャルピングとは、数秒から5分でトレードを完結させる超短期トレードです。

一瞬の値動きを見極めて投資するスキャルピングは、FXなどで使われることの多い上級者向けの投資テクニックで、デイトレードよりも早く多く取引を完結させることで利幅を稼ぐ投資スタイルです。

スイングレート

スイングレートとは、数日から数週間、長くて3ヶ月に1回トレードを行う一般的な短期トレードの手法です。

翌日以降にもポジションを持ち越すスイングレートは、相場のトレンドに乗りトレードする手法で、デイトレードやスキャルピングよりも利幅は大きくなりますが、損失も大きくなる投資スタイルです。

そのためスイングレートの銘柄選びでは、チャート分析を用いて株の短期的なトレンドを探します。

まとめ

1日のうちに売買を完結させる投資手法「デイトレード」について解説をしました。

小さく勝ちと負けを積み重ねることで、資産を大きく伸ばしていくデイトレードは、投資の醍醐味を味わえる投機要素の強い面白い投資手法です。

必ず勝てるわけではないため、誰にでもおすすめはできませんが、一度デイトレードなどの短期投資を経験することで、投資経験と知識を飛躍的に伸ばすことができます。

インデックス投資などの長期投資をメインに行いつつ、投資経験と知識を伸ばすために小額、もしくは1回だけでも経験することをおすすめします。

その経験は、暴落・暴落時などで自分の資産を守るため、増やすための行動の指針となります。

資産をなくさない程度に、投資経験を積み重ねて、お金を増やしていきましょう。