伝票式会計とは?日々の取引内容を種類ごとに分担して起票する【振替伝票」「入金伝票】【振込伝票】
アシのMちゃんアシのMちゃん

実務で使う伝票と簿記で習う仕訳票の違いって何ですか?

こんな人のための記事です。

簿記では、仕訳は仕訳票に記録すると習います。

そして仕訳を行ったあとは、総勘定元帳にすべての取引を勘定科目ごとに転記します。

これが簿記で行う主な作業(主要簿)の流れです。

しかし、実務で仕訳帳を使うかというと、その機会はあまりありません。

ほとんどの企業は伝票を使って仕訳を行なっているからです。

この記事では、

  • 伝票と仕訳帳の違い
  • 伝票の種類
  • 伝票の作成手順

という、実務でも役に立つ簿記の基本について解説をします。

YoshinoriYoshinori

普段なにげなく使っている書類の意味が、「なるほど〜」と分かる記事です。

伝票と仕訳帳の違い

仕訳帳とは、1冊の書類にすべての取引を時系列で記録する帳簿です。

伝票とは、各取引担当者が入金や出金、その他取引を簡易に記入する帳簿です。

何が違うのかというと、取引を1行ずつ記入する仕訳帳に対し、 伝票は取引を伝票ごとに1枚ずつ記入するため、作業を複数人で分担でき、業務の細分化ができることにあります。

そしてこの伝票を時系列ごとにまとめることで仕訳帳になり、これを自動化してくれるのがみなさんが普段使っているであろう会計ソフトです。

また、伝票には「入金伝票」「出金伝票」「振替伝票」という、目的ごとに分かれた帳簿があるため、簿記の知識がなくても作業ができる手という利点もあります。

伝票の種類

伝票には、「3伝票制」と「5伝票制」の2種類あります。

この記事では、簿記3級試験の試験範囲である3伝票制について解説を続けます。

3伝票制

3伝票制で使用する伝票は、入金伝票、出金伝票、振替伝票の3種類です。

それぞれ以下のような特徴があります。

入金伝票

主に入金の取引で使用し、「借方」に現金勘定を使って仕訳を行う伝票です。

出金伝票

主に出金の取引で使用し、「貸方」に現金勘定を使って仕訳を行う伝票です。

振替伝票

入出金のない取引に使用し、現金以外の一般的な勘定科目で仕訳をする伝票です。

一般会計伝票などと言われることもあります。

入金伝票や出金伝票は、はじめから借方と貸方にそれぞれ現金勘定が入ることが想定されている伝票です。

そのため、現金勘定を毎回記入をしなくてもよいように、仕訳する側の勘定科目だけを記入するように作られた伝票もあります。

アシのMちゃんアシのMちゃん

現金の仕訳をするたびに、「借方 現金」「貸方 現金」って仕訳をするのは面倒ですからね。

伝票の作成手順

伝票は、請求書や領収書、注文書といった取引を証明する証憑(しょうひょう)に基づいて起票を行います。

起票とは新しく伝票を書き起こすことで、経理の知識がない人でも取引内容を簡単に記入できるような仕様になっています。

伝票を作成するのは経理職のみと限らないため、責任の所在を明らかにするため記載者や管理者の押印が必要となります。

記載する項目は、伝票の種類や社内ルールによって異なりますが、基本的には「いつ(日付)」「どこで(適用)」「どのような目的で(勘定科目)」「いくら金銭の出入りがあったか(金額)」などの情報を記載します。

YoshinoriYoshinori

使用する会計ソフトの項目に沿って入力すれば、だいたい大丈夫です。

伝票を使った仕訳

例題1.

10万円の商品を現金で仕入れた

起票する伝票の種類と金額は?

・出金伝票

(借)仕入100,000

例題2.

10万円の商品を掛けで仕入れた

起票する伝票の種類と金額は?

・振替伝票

(借)仕入100,000(貸)買掛金100,000

例題3.

10万円の商品を仕入れる代金のうち、3万円は現金で支払い、残りを掛けとした

起票する伝票の種類と金額は?

・振替伝票

(借)仕入70,000(貸)買掛金70,000

・出金伝票

(借)仕入30,000

or

・振替伝票

(借)仕入100,000(貸)買掛金100,000

・出金伝票

(借)買掛金30,000

例題3には、2通りの仕訳方法があります。

1つ目の仕訳は、出金伝票の「資産」の勘定科目を増やす仕訳となっています。

一方、2つ目の仕訳では、「負債」の勘定科目を増やす仕訳となっているため、振替伝票で全額仕訳を行ったあとに、現金の分だけを出金伝票で減らすという処理をしています。

どちらも正解となる回答ですが、簿記試験には2つ目の仕訳方法を問われるケースがあるので、どちらでも対応できるようにしておきましょう。

まとめ

会計伝票と仕訳票のちがいについて、解説を行いました。

普段の業務で使用する伝票と簿記のはじめに学習する仕訳帳では、明確な違いがあります。

実務でよく利用する伝票は、用途により主に3つに分かれており、経理の知識がなくても複数人で仕訳を行うことができます。

普段の業務を振り返りつつ、問題文に挑めば理解のコツも掴みやすくなります。

ぜひ、通常業務にも生かせるように学びを進めていきましょう。