

すみません。ちょっといいですか?

ごめん。いま忙しいからすこしだけ待って。・・・はい。なんですか?

他人にやさしくしているのに、相手からは全然やさしくされません。むしろ、頼まれごとを断ると「さいきん生意気だ。調子にのってる!」って影口をいわれてました。これ、どうしたらいいですか?

さっきボクのした対応がこたえだね。

どれ?
こんにちは、ツクルカです。
他人にやさしくすると、基本的には相手からもやさしくされます。
でも、自分は他人にやさしくしているのに、相手からやさしくされない人もいます。
やさしくされない所か、「なんでも頼んでOK」と思われ、舐められることもあります。
なんで?自分だけ?
と、悩んでいる人もおおいと思います。
ボクも以前までは、「他人から舐めらる人」でした。
忙しい仕事のあいまに手助けをしても、ボクの手伝いはだれもしてくれず、依頼を断れば逆ギレされる始末でした。
そんなボクに友人がくれたアドバイスが、「他人にやさしくするように、自分にもやさしくしてみれば」というものでした。
自分のことを第一に考えて大切に扱いながら他人と接していくうちに、他人からもやさしく扱ってもらえるようになりました。
この記事では、ボクの体験をとおして「他人にやさしくすると舐められる人・慕われる人」の特徴やその解決方法について解説をします。
プロのベストセラーカウンセラーが教える、いじめ・パワハラ・セクハラ対策
アマゾンランキング23部門1位!
あなたは、なめられていませんか? なめられないようになる技術を学んで一目置かれる人になり、人生をごきげんに過ごしませんか?
不安に強くなる心の鍛え方、自己肯定感の上げ方から、ダイエット、美肌、白髪対策まで技術が満載。
やさしくすると慕われるはホント?
人には、「返報性の原理」という心理があります。
「他人になにかしてもらったら恩を返さないといけない」と思うことです。
この原理では、他人にやさしい人は相手からもやさしくされ、慕われる人になります。
しかし、すべての人が慕われる人にはなりません。
ボクと似たような人は、やさしくした人に舐められます。
この違いはなんなのか?
返報性の原理をさまたげているものの正体はなにか?
そこには舐められる人と慕われる人のあいだに、1つだけ決定的に違いがありました。
舐められる人と慕われる人の決定的な違い
他人から舐められる人と慕われる人の決定的な違いは、「自己犠牲をともなうお願いを承諾するか、承諾しないか」-それだけの違いです。
たとえば、仕事中にべつの仕事を依頼されたとします。
舐められる人の場合は、忙しくて余裕がないにも関わらず、「いいよ」と簡単にOKをしてしまいます。
一方、慕われる人の場合は、「NO」とはっきり断るか、断れなければ「手元の仕事が片付いたら手伝います」と条件を提示します。
依頼する側は、舐められる人に対しては「多少ムリなお願いをしてもOKしてくれる」と高をくくり、慕われる人には「忙しい時間を割いて手伝ってもらっている」と、手伝ってもらうことに感謝と価値を感じます。
ためしにボクも他人の依頼をスグにOKせず、すこしだけ間をあけて答えるようにしました。
すると、手伝うという事実に変わりはないのですが、周りから自然と感謝されるようになり、ムリな残業をしないで済むようになりました。

なんか理不尽な話ですね。

いい人っていうだけでは、搾取されつづけるってことだね。
自分を犠牲にするやさしさは限界がある
そもそも論で、自己犠牲には限界があります。
普段の生活で他人の依頼ばかり引きうけて、自分のことはだれも助けてくれないとなると、疲労やストレスがたまりあなた自身が壊れてしまう恐れがあります。
そうなってしまっては、元も子もありません。
「どうせOKするなら、さっさとOKした方がいい」と思いがちですが、これをすると相手に舐められます。
失礼な話ですが、ホントの話です。
他人に舐められないようにするには、他人にやさしくするのと同じように自分にも少しやさしくなってください。

自分にやさしくするって案外むずかしそうですね。

自分自身を雑に扱っていれば、他人に雑に扱われても文句は言えないよ。だから、がんばって断るか断るパターンを考えておこうね。
まとめ
他人にやさしくしてもやさしくされない、舐められる人の特徴について解説をしました。
他人にやさしくされない舐められる人は、自己犠牲をともなう依頼をすなおに引きうけてしまいます。
その結果、依頼してきた人から「多少ムリなことでも、お願いしたらOKしてくれる」と舐められます。
舐められないようにするコツは、「NO」とすなおに答えるか、それができなければ一旦返事を遅らせましょう。
手元の仕事が片付いてからでいいですか?
など、返答をさき伸ばしします。
これだけのことで、周囲の人はあなたの時間が有益なものであると気がつきます。
参考になればうれしいです。
プロのベストセラーカウンセラーが教える、いじめ・パワハラ・セクハラ対策
アマゾンランキング23部門1位!
あなたは、なめられていませんか? なめられないようになる技術を学んで一目置かれる人になり、人生をごきげんに過ごしませんか?
不安に強くなる心の鍛え方、自己肯定感の上げ方から、ダイエット、美肌、白髪対策まで技術が満載。