

次のお休みに友人と食事に行くんですけど、じつは行きたくないんですよねぇ。

どうして?

わるい子じゃないんですけど、頼んでもいないのにアドバイスしてきて、しかもそのアドバイス通りに行動しないとすぐにキレてくるんで、めっちゃ気を使うんです。

そういう自分の感情を偽って付きあわないといけない人とつきあうと人生の満足度が下がるから、距離をおいた方がいいよ。
こんにちは、ノリトモです。
みなさん、友達はいますか?
ボクは人間関係を切りまくってきたので、友達と呼べる人は小指程度です。
友達がいた方が人生の満足度はあがると思います。
でも、「ひとりが寂しい」「付きあった方が得かも?」などの理由で付きあうと基本的にロクな結末になりません。
かつてボクには、大企業につとめている将来を有望視された友人がいました。
その人に付きあえば、「友達がふえたり」、「仕事を回してくれたりしないかな」と打算的なことも考えつつ楽しかったので付きあっていましたが、結局は相手の都合に振りまわされた挙句、勝手にキレられて簡単に捨てられました。
この記事ではみなさんがボクのようにならないために、「付きあうと損をする・縁を切った方がいい人の特徴」について解説をします。
付きあうと損をする人の特徴3つ
ネガティブなことをからかってくる
自分が気がついていない悪い点や損をする点などを、親身に指摘してくれる友人は大切です。
しかし、そういう社会的なサポートをしてくれる人ではなく、単に悪口をいってくる(ディスる)友人は付きあうと損をします。
特に身体的特徴を指摘して、笑いのネタにしてくる人は注意しましょう。
単純にストレスがたまります。
マウントしてくる
この記事でいうマウントは、他人をコントロールしてくる人のことです。
自分の価値を見出そうとするために、あなたの価値を下げてきます。
それを受けいれてしまうと、ほかの人からも価値の低い人だと思われ、同じようにマウントとられる恐れがあります。
愚痴が多い
愚痴の多い人は、他人をバカにして自分の行為を正当化する人です。
こういう人は、自分の過ちや現状を他人のせいにばかりで、自ら行動を起こしません。
そのため物事は改善せず、付き合っていても何の発展も望めません。
また、あなたが新しいことに挑戦しようとしたり、転職しようとしたりすると、あなたの判断を悪くいうなど、足を引っ張ってきます。

第一声がネガティブな人って付きあっていても疲れますよね。

ポジティブなことばかりいう人も問題だけど、必要のないネガティブな発言ばかりのいう人はもっと問題だね。
縁を切った方がいい人の特徴3つ
キレてくる人
暴言や暴力などで支配してくる人は、すぐに縁を切りましょう。
感情をコントロールできない人は、いつか改善するとおもい付きあっても、絶対に改善しません。
そういう人と付きあうと「いつ」、「どんなときに」、「何をいうとキレる」かわからず、いつも気を使いながら付きあう必要があります。
そもそもコミュニケーションが成立しない相手なので、ちょっとしたキッカケで台なしになります。
直接別れを告げることがむずかしければ、LINEをブロックするなどそっと距離をおきましょう。
他人と自分の境界線のない人
自分と同じように感じて行動することを望む、他人を縛ってくる人にも注意しましょう。
頼んでもいないアドバイスをしてきて、それを聞かなかったり、実行しなかったりするとキレてきます。
基本的にコミュニケーションにつまづいているタイプが多く、自分は与えるばかりで周りは何もしてくれないと思っています。
自分の都合で相手を振り回し、時間も奪ってくる人なので、さっさと縁を切ることをおすすめします。
自分の感情に嘘をつく必要がある
こちらが気を使わないと付きあえない人は、基本的に切っても大丈夫です。
社会的に地位のある人や人気のある人と付きあっても、その人はあなたのことを大切に思っていないので利益を与えてくれません。
そもそも利益を与えてくれる人は仕事上で付きあえばいいだけなので、プライベートまで付きあう必要はありません。
自分の素直な感情を出せる居心地のいい人を見つけましょう。

こういう話を聞くと自分も家族や友人に対してしてないかな?って不安になりますね。

意外とこころあたりのある話も多いから、改めてチェックしてもいいかもね。
こういう人と関わるとどうなるのか?
これまで紹介してきたような人と付きあうとどうなるのか?
ボクの経験をざっとご紹介します。
- 自己肯定感がなくなる
- 仕事でミスが増える
- お金をたくさん使う
- 自分の意見・考えがなくなる
- 時間や自由がなくなる
- 周囲から孤立する
- 自分がレベルアップしない
- 疲労感が抜けない
- 白髪が増え、老ける
縁を切ったらどうなるのか?
人と縁を切るとどうなるのか?不安に思う人も多いと思います。
ここでも数々の人と縁を切ってきたボクの経験をざっとご紹介します。
- 自分の時間が増える
- 趣味に費やす時間が増える
- 家族や昔の友人など大切な人との時間が増える
- 将来のことを考え、行動する
- 勉強する時間が増える
- スキルアップする
- 仕事とプライベートの切り分けができる
- お金が貯まる
- 新しい友人ができる
- 夜にぐっすり眠れる
- 薄毛や肌荒れが解消する

人と縁を切ると、誰にも依存しないようになるから、自分らしく生きていけるようになるよ。

少し怖いですけど、自分の意見をいえるように頑張ってみます。いえない相手とのお付きあいは考え直します。
まとめ
付きあうと損をする、縁を切った方がいい人の特徴をご紹介しました。
基本的に友達はいた方がいいですが、付きあうと損をする人もいます。
心身が疲労したり、必要以上にお金や時間を浪費するような人との付きあいは、無理せず切ってしまいましょう。
大切なことは、付きあう人を自分で決めることです。
自分のことを大切に思ってくれる、あなたもその人のことを大切に思えるような友人関係をつくりましょう。