フリマ・オークションと買取専門店の比較|どちらがお得?

フリマ・オークションと買取専門店の比較|どちらがお得?

プラモデルやフィギュアを手放すときに、多くの人が迷うのが「フリマ・オークションで売るか」「買取専門店に持ち込むか」という選択です。

どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分の状況に合った方法を選ぶことが大切です。
この記事では、それぞれの特徴を整理し、向いている人・向いていない人をわかりやすく比較します。

【2025年版】プラモデル買取おすすめ業者5選|高く売るコツも解説!
プラモデル買取で失敗したくない方必見!おすすめの買取業者を厳選紹介。高く売るコツやよくある疑問にも分かりやすく答えます。
hodoyoshilife.com

フリマ・オークションの特徴

フリマ・オークションのメリット

  • 高値で売れる可能性がある
    プラモデルやフィギュアの中には、市場に出回らない限定品や生産終了になった絶版モデルがあります。こうした商品はコレクターの需要が高く、オークション形式では入札が競り合って想定以上の高値になるケースもあります。店頭や専門店では一律の査定額しかつかないアイテムも、フリマやオークションならプレミア価格で売れることがあります。
  • 自分で価格を設定できる
    メルカリやヤフオクでは出品者が価格を自由に決められます。「相場より少し高めに設定して様子を見る」「早く売りたいから安めに出品する」など、状況に応じて柔軟にコントロールできるのが魅力です。さらに、値下げ交渉や即決価格を設定することで、自分の希望に近い売却方法を選択できます。
  • 出品点数に制限がない
    専門店やリサイクルショップと違い、個人売買なので「1点から大量まで」自由に出品可能です。コレクションを一括でまとめ売りするのはもちろん、細かく1点ずつ出品してコレクターに直接届けることもできます。特にシリーズものをまとめて出品すると、セット需要で高値がつく場合もあります。

フリマ・オークションのデメリット

  • 出品や発送の手間がかかる
    商品写真の撮影、説明文の作成、購入者とのやり取り、梱包や発送まで、すべて自分で行う必要があります。特にプラモデルは外箱が大きく壊れやすいため、丁寧な梱包が求められ、梱包資材のコストや時間的負担も増えます。
  • 売れるまで時間がかかる
    出品してすぐに売れるとは限らず、人気商品なら早いものの、一般的な商品や需要が限られるアイテムは数週間以上売れ残ることもあります。急ぎで現金化したい場合には不向きです。
  • トラブルのリスクがある
    個人間取引のため「届いた商品が違う」「破損していた」「すり替えられた」などのトラブルが発生する可能性があります。さらに、悪質な購入者とのやり取りや、返金・返品の対応に時間を取られることもあるため、ストレスになる場合があります。
  • 手数料がかかる
    メルカリでは販売価格の10%、ヤフオクでもシステム利用料(出品料+落札システム料)が発生します。さらに、送料を出品者が負担する場合は利益が大きく削られるため、「売れた金額=利益」にはならない点に注意が必要です。

買取専門店の特徴

買取専門店のメリット

  • すぐに現金化できる
    店頭買取ならその場で、宅配買取でも最短翌日に入金されるなどスピードが魅力です。
  • 手間が少ない
    査定に出すだけで、価格交渉や発送トラブルなどの心配がありません。
  • 安心して取引できる
    専門店が査定を行うため、真贋チェックや価値判断も信頼できます。トラブルが少ないのも大きな安心材料です。
  • 大量まとめ売りに向いている
    ダンボール数箱分でも一度に査定可能。出張買取を選べば運ぶ手間すら不要です。

買取専門店のデメリット

  • 相場より安くなることが多い
    店舗側の利益分が差し引かれるため、フリマやオークションよりは低めの金額になる傾向があります。
  • ジャンルによっては得意不得意がある
    プラモデルに強い業者、フィギュアに強い業者など特色があるため、業者選びを誤ると安く見積もられることもあります。
  • 利用方法に制限がある
    店舗が近くにない場合は宅配のみ、宅配が面倒なら店頭のみといった制限があります。

フリマ・オークションと買取専門店の比較表

項目フリマ・オークション買取専門店
価格高く売れる可能性あり相場より安めになる傾向
手間出品・発送・取引対応が必要査定に出すだけで完結
スピード売れるまで時間がかかる即日〜数日で現金化
安心感個人間取引のためトラブルリスクあり業者対応で安心・安全
向いている人高額アイテムをじっくり売りたい人大量・早く現金化したい人

フリマ・オークションが向いている人

  • できるだけ高く売りたい人
  • 取引や発送の手間を気にしない人
  • レア品・限定品など人気アイテムを持っている人

買取専門店が向いている人

  • すぐに現金化したい人
  • 大量にまとめて処分したい人
  • 取引トラブルを避けたい人

まとめ

フリマ・オークションは「高く売りたい人」に、買取専門店は「早く・安心して売りたい人」に向いています。
どちらが良いかは、売りたいプラモデルやフィギュアの種類・量、そして「お金が欲しいタイミング」によって変わります。

自分に合った方法を選んで、後悔のない売却をしましょう。