塗料

模型作りの楽しみの一つが「塗装」です。
自分の手で塗装することで、キットがぐっと生き生きとしてきます。

ただ、初心者にとって塗料の選び方や使い方は少しハードルが高いと感じるかもしれません。

この記事では、塗装初心者向けにアクリル、エナメル、ラッカー塗料の違いや、それぞれの基本的な使い方を分かりやすく解説します!

1. 塗料の種類と特徴

塗料にはいくつかの種類があり、それぞれに特徴や適した用途があります。初心者でも扱いやすい順番でご紹介します。

1-1. アクリル塗料

アクリル塗料は水性が主流で、扱いやすいのが特徴です。乾燥が速く、匂いも少ないため、初心者には最適な塗料です。

  • メリット:初心者向け、取り扱いが簡単
  • デメリット:塗膜がやや弱く、強い摩擦には不向き
  • おすすめメーカー:タミヤ、クレオス

1-2. エナメル塗料

エナメル塗料は溶剤系で、拭き取りが簡単なためスミ入れや部分塗装に向いています。乾燥に時間がかかりますが、その分作業時間を調整しやすいのもポイントです。

  • メリット:スミ入れに最適。失敗しても拭き取れる
  • デメリット:乾燥が遅く、塗膜が柔らかい
  • おすすめメーカー:タミヤ

1-3. ラッカー塗料

ラッカー塗料は溶剤系で、乾燥後の塗膜が非常に強いのが特徴です。匂いが強いですが、美しい仕上がりと耐久性の高さで多くのモデラーに支持されています。

  • メリット:仕上がりが美しく、耐久性が高い
  • デメリット:匂いが強く、作業環境に注意が必要
  • おすすめメーカー:クレオス、ガイアノーツ

2. 塗装方法の基本

塗料を選んだら、次は塗装の方法です。代表的な2つの塗装方法を解説します。

2-1. 筆塗り

筆塗りは道具が少なくても始められる手軽な方法です。

用意するもの:塗料、筆、パレット、薄め液

手順

  1. 塗料を薄める(ミルク状が目安)
  2. 筆に適量の塗料を取り、薄く均一に塗る
  3. 複数回に分けて重ね塗りをすることで、ムラを防ぎます

コツ

  • 筆跡を残さないために薄く塗る
  • 塗料を乾燥させる時間を守る

2-2. スプレー塗装

スプレー塗装は広い面を均一に塗るのに向いています。

用意するもの:スプレー塗料、マスク、手袋、塗装ブース

手順

  1. 部品を固定する
  2. スプレー缶をよく振る
  3. 距離を20~30cm保ち、軽く吹き付ける
  4. 薄く塗り重ねる

コツ

  • 一気に厚塗りしない
  • 風通しの良い場所で作業する

3. 塗装時の注意点

  • 換気:溶剤系塗料を使う場合は、必ず換気を行いましょう。塗装ブースの使用がおすすめです。
  • 工具の手入れ:使用後の筆やパレットは薄め液で洗浄し、塗料が固まらないようにしましょう。
  • 塗料の保管:直射日光を避け、蓋をしっかり閉めて保管しましょう。

4. 初心者におすすめの塗料とツール

  • 塗料:タミヤのアクリル塗料(扱いやすく発色が良い)
  • 工具:初心者用の筆セットやニッパー、塗装用クリップ
  • 補助アイテム:塗料皿、塗装ベース、クリア塗料で仕上げるためのトップコート

5. まとめ

塗料選びと基本的な使い方をマスターするだけで、模型の仕上がりが大きく変わります。
初めは失敗するかもしれませんが、それも含めて楽しむのが模型作りの醍醐味です。

自分のペースで挑戦して、塗装の楽しさを体験してみてください!