※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
2023/07/15 (更新日:2024/05/30 )
2023年8月ガンプラ再販情報【HG/RG全25種】 模型情報
HGシリーズの再販ラインナップ 18種 HG 1/144 ガンダムキャリバーン 価格:2,200円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、ガンダム・キャリバーンがHGで立体化! ■インモールド成形により胸部シェルユニットとアンテナの虹色の輝きを再現。 ■ガンビットは水星の魔女 ウェポンディスプレイベース(別売り)2セットと組み合わせてディスプレイ可能。 ■メインウェポンとなる長尺の携行火器、バリアブルロッドライフルが付属。 ■白いエスカッシャンが付属。 ■本体ディスプレイ用の台座が付属。
HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ 価格:2,090円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、ガンダムシュバルゼッテがHGで立体化! ■大型の専用武器を装備。機体背部に装着が可能。 ■首・腰部のボールジョイントは空間を設けた構造で前後傾の姿勢にも対応。 ■開き手(左)が付属。
HGUC 1/144 ズゴック量産型 価格:770円(税10%込)
機動戦士ガンダムに登場する水陸両用モビルスーツ「MSM-07ズゴック」を、カトキハジメによってリニューアルされたデザインを基に1/144スケールでリアルに3D化したプラモデルです ■形状・武器ともに圧倒的な存在感を放った機体を忠実に再現しました ■曲線を描く腕部及び脚部、そして胴部にもABS樹脂製ボールジョイントを採用し、いろいろなアクションポーズをとることが可能です。 ■クロー(爪)部分は可動します。 ■足底は新たに設定されたパターンを精密に再現しました。
HGUC 1/144 ドム/リック・ドム 価格:1,870円(税10%込)
一年戦争の名機‘ドム’が‘リック・ドム’とのコンパーチブル仕様で遂にHGUCキット化! ◆バーニア、スカート、足底パーツの交換でリック・ドムに組み換え可能 ◆多彩な成形色により組み立てるだけで機体色を再現 ◆モノアイは上下左右へ可動。クリアパーツのモノアイカバー付 ◆腰部はブロック構造で塗装はモデラーにも納得のパーツ構成 ◆精密にディテールを再現した手首パーツが付属 ◆武器はジャイアント・バズ、ビーム・バズーカ、ヒート・サーベルが付属。前後に可動する肩部関節によりバズーカを無理なく構える事が可能。
HG 1/144 ガンヴォルヴァ 価格:1,540円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、「水星の魔女 新商品(仮)」が商品化! ■首・腰部のボールジョイントは空間を設けた構造で前後傾の姿勢にも対応。 ■シールド裏にビームサーベルのグリップと、ビームライフルのマガジンを格納できる。 ■サイドアーマーは軸可動とボールジョイントの採用で腰部可動域を確保。 ■ビームライフルは脚部に着脱が可能。
HGUC 1/144 クシャトリヤ 価格:4,950円(税10%込)
HGUCに機動戦士ガンダムユニコーンシリーズが登場。ネオ・ジオン軍残党組織「袖付き」が擁するサイコミュ搭載型MSを完全立体化。●1/144スケールHGUCにして全高155mm、バインダーを含めて200mm近い大きさをほこる。●4基の超大型バインダーはそれぞれ自由に可動、さらにポーズ固定のため基部の一部にロック機構を採用。●様々なシーンに対応できるギミックを搭載し、バインダー裏には大型バーニア2基、ファンネル6機が収納でき、隠し腕も再現されている。
HGUC 1/144 ザクII 価格:1,760円(税10%込)
『機動戦士ガンダム』より、ザクIIがHGシリーズに登場! ■腰部のアーマーは素材の異なる2種類から選択式。軟質素材はアニメの動きを彷彿とさせる脚部の可動を再現。 ■本体各所は機体フォルムに合わせた可動ギミックを採用。 ■ザクIIが装備する代表的な武装が付属。 ■ランドセルはザクIIの設定に合わせた造形になっている。
HGUC 1/144 ガンタンク 価格:880円(税10%込)
TVアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する長距離支援型モビルスーツRX-75ガンタンクをカトキハジメによってリニューアルされたデザインを基に1/144でリアルに3D化したプラスチックモデル。 ■頭部ユニットはキャノピーをクリアパーツで成形し、コクピット内部も再現しています。 ■印象を決定づけるキャタピラは軟質樹脂を使用してリアルな質感を追求しました。 ■武器は両肩の120mm低反動キャノン、両腕の40mm4連装ボッブミサイルランチャーを精密に成形しました。 ■機体下部ディテールはリファインされています。
HG 1/144 デミバーディング 価格:2,090円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、デミバーディングをHGで立体化! ■機体背部には大型のバックパックを装備。 ■脚部に装着されたスラスターは前方に可動し、ビームサーベルを格納。 ■ビームライフルは補助グリップを可動させることで両手持ちで装備可能。
HGUC 1/144 ガンダムMk- II(ティターンズ) 価格:1,650円(税10%込)
『機動戦士Ζガンダム』より、ティターンズ仕様の黒い「ガンダムMk-II」がHGシリーズ‘新生‐REVIVE‐’第5弾として登場! ■エゥーゴ仕様同様多彩なポージングが可能で、ティターンズ仕様独特のカラーリングを成形色とホイルシールで再現! ■さらに、1~3号機の機体ナンバー用にテトロンシールが付属! ※表示の発売日は弊社での販売開始日となっております。 ※メーカー側の都合により、予告なしに在庫切れ、生産中止になる場合がございます。 ※お取り寄せに2~4週間かかる場合があり、また、メーカー問い合わせの間に生産中止、販売停止になる場合ございます。ご了承ください。
HGUC 1/144 Ξガンダム 価格:6,600円(税10%込)
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主人公機「Ξ(クスィー)ガンダム」を初プラモデル化! ■カトキハジメ氏の最新画稿により、劇中では26mを超える大型MSを1/144スケールで徹底再現。細かいディテールまで各パーツに反映させることで密度感とボリューム感を演出。 ■ビーム・サーベル、ビーム・ライフル、シールドの各武装及びハンドパーツ付属。シールドは腕の六角形のパーツを外し、取り付けることができる。 ■ボディ背面のウイング、脚部側面のブレード、ミノフスキー・フライト・ユニットの展開可動を再現。脚部や大型パーツの変形により「MSフォーム」から「フライト・フォーム」への変形が可能。
HGUC 1/144 ガンダムMk- II(エゥーゴ) 価格:1,650円(税10%込)
『機動戦士Ζガンダム』より、エゥーゴ仕様の白い「ガンダムMk-II」がHGシリーズ‘新生‐REVIVE‐’第4弾として登場! ■最新フォーマットの完全新規造形により劇中のイメージを追及しつつ、洗練されたプロポーションを実現! ■肘、膝は二重関節で抜群の可動性を誇る!シールドやバズーカ、バルカン・ポッドなど各種武装も付属!
HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) 価格:1,980円(税10%込)
機動戦士ガンダムUCの主役機のデストロイモードがHGUC100体目として登場。映像設定をプロポーション、可動重視で初立体化。 ■劇中変形時に可動する部位を、あえて別パーツ化し、変形のイメージを強調。 ■パーツ分割により、各部のディティール再現がより強調され、立体感のある仕上がりを実現。 ■サイコフレームはクリア成形を採用し、発光を再現。 ■展開したシールドとビーム・マグナム、予備マガジンが付属。
HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型) 価格:1,870円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、主人公機ガンダム・エアリアルの改修型を新規金型によってHGシリーズで立体化! ■シールドは11のビットステイヴに分離可能。機体各所に接続、劇中のイメージを表現できる。 ■シェルユニットはインモールド成形のパーツや、シールとクリアパーツの組み合わせにより再現。発光状態と非発光状態を選択式で組み立てることができる。 ■ビームパーツはクリア成形で表現。 ■新型の専用携行火器となるビームライフルの銃身の長さは組み換え式で選択可能。全てのビットステイヴが銃身に接続されたガンビットライフルも再現できる。
HGUC 1/144 シナンジュ 価格:2,860円(税10%込)
機動戦士ガンダムUCからシナンジュをHGでリリース。 ■特徴的な各部スラスターの可動を再現。脚部のスラスターは独立可動。 ■印象的なバックパックは開閉可能。ポージングがより表現豊かなものに。 ■複雑なエングレービングも再現。付属のホイルシールにて再現可能に。 ■本体の合わせ目が目立たないパーツ構成により組みあがり状態の完成度が向上。 ■握り拳が左右1セット付属。
HG 1/144 ガンダムエアリアル 価格:1,430円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、主人公機ガンダム・エアリアルをHGシリーズで立体化! ■シールドは11のビットステイヴに分離可能。機体各所に接続、劇中のイメージを表現できる。 ■シェルユニットはインモールド成形のパーツや、ダブルサイドシールとクリアパーツの組み合わせにより再現。発光状態と非発光状態を選択式で組み立てることができる。 ■ビームパーツはクリア成形で表現。 ■粘着面に絵柄が印刷されたダブルサイドシールは、透明パーツの内側から貼ることで透明感と奥行を表現。
HGCE 1/144 フリーダムガンダム 価格:1,980円(税10%込)
HGSEEDシリーズとして登場した「ZGMF-X10Aフリーダムガンダム」が新しく生まれ変わって登場。 ■シャープなスタイルと幅広い可動域により迫力のアクションを再現。 ■二重関節による腹部の可動。 ■広い可動域を持つ脚部関節。 ■大きく上下に可動する肩部。
HGUC 1/144 ガンダムF91 価格:1,320円(税10%込)
■『機動戦士ガンダムF91』の主役ガンダムがHG化。 ■パーツ選択式でフェイスオープン状態を再現。 ■放熱フィン展開状態もパーツ差し替えで再現できる。 ■ヴェスバーを構えたポージングが可能。 ■多彩な武器が付属。
RGシリーズの再販ラインナップ 7種 RG 1/144 RX-78-2 ガンダム 価格:2,750円(税10%込)
ガンプラ30周年新ブランド登場!! REALGRADE呼称‘RG’ REAL‘本物’を追求し、精密さを伝えるハイディテール、上級者向けブランドにも引けを取らないダイナミックなアクション&ギミック、組み立て済みインナーフレームを採用したストレスフリーの組み立てなど、全てのファンを満足させる様々な仕掛けが凝縮。 最新技術を搭載し、ガンダムを知る全世代に向けたガンプラの新しい楽しみを伝える新ブランド。 RX-78-2ガンダムの全「設定」を全高125mmの中に集約 「アドバンスドMSジョイント」搭載「リアリスティックデカール」付属
RG 1/144 ウイングガンダムゼロEW 価格:2,750円(税10%込)
■実在技術や設定考証を踏まえて機体特性に新たな解釈を盛り込み、リアルグレードならではのディテールでウイングガンダムゼロEWを再現。 ■現実の航空機に使用されている素材技術を参考に主翼構造を再現。 ■大気圏突入時の耐熱と機体防御を考慮し、翼の装甲構造を羽状モールドで表現。 ■最新の航空機や戦闘機を考察し、翼の可動機構を表現。より鳥の翼に使い3次元的な可動と曲線形状を再現。 ■最新の自立ロボットの内部構造を考察することで、フレーム部のみでも稼働可能な「ゼロフレーム」を再現。 ■新規アドヴァンスドMSジョイントにより人体の動きに近い可動を実現。 ■ツインバスターライフル合体機構を再現できる。
RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム 価格:3,300円(税10%込)
RG第14弾は「機動戦士ガンダムSEEDDESTINY」より「ストライクフリーダムガンダム」が登場。 ストライクフリーダムガンダムの最大の特徴とも言える機動兵装ウイングは、ディティール豊かに再現。 ウイングの展開・収納ギミックも実機考証をもとに設計。 RG初となるゴールドのアドヴァンスMSジョイントでストライクフリーダムガンダムの特徴的な金色のフレームを成形で再現。 ■RGならではの実機考証によりリアリティを追求。機動兵装ウイングの展開・収納ギミックも実機考証を元に設計。 ■アドヴァンスドMSジョイントにより、組み立てやすさと可動域の広さを両立。 ■機動兵装ウイングはゴールドメッキパーツで構成。 ■リアリスティックデカールにより金属のような質感を再現。 ■ストライクフリーダムガンダムの特徴的な金色のフレームを成形色で再現。 ■2つのビームライフルを前後に連結させたロングレンジビームライフルを再現できる。 ■ビームシールドはクリアパーツで再現。
RG 1/144 フルアーマー・ユニコーンガンダム 価格:5,940円(税10%込)
『機動戦士ガンダムユニコーン』に登場する最終決戦仕様のユニコーンガンダムがRGシリーズ最大のボリュームで登場! ■新規造形を含めたRGフルアーマー・ユニコーンガンダムの各種武装が付属。 ■シールドはビーム・ガトリングガンと合体。専用ジョイントパーツによりMS本体への取り付けやすさを考慮した設計となっている。 ■TV版OP登場のハイパー・ビーム・ジャベリンが付属。組み替えにより、折り畳み状態も再現。 ■プロペラントタンクは新規造形により大ボリュームで再現。支持用の台座も付属し、安定した展示が可能。 ■フルアーマー装備においても、パーツごとのクリアランスと各関節構造により、ダイナミックなアクションに対応。 ■組み替えによりユニコーンモードへの変身機構も備えている。
RG 1/144 ウイングガンダムEW 価格:2,750円(税10%込)
不動の人気を誇る「ガンダムWEndlessWaltz」からウイングガンダムEWがRGに登場! ■カトキハジメデザインの新規設定画により1/144スケール初立体化。 ■可変航空機の翼の構造を考証し、精密でメカニック感あふれる独特の機械翼に可動ギミックを搭載することでバード形態への変形を再現。 ■バスターライフルやエネルギー・カートリッジ・ポッド、シールドといった武装類も付属。
RG 1/144 デスティニーガンダム 価格:2,750円(税10%込)
RG第11弾は「機動戦士ガンダムSEEDDESTINY」主役機、デスティニーガンダムが登場。 フリーダムガンダム、ジャスティスガンダムと同じくザフトによって作られたデスティニーガンダム、本商品においてもその設定を「リアル」に落とし込み、前述のMSと共通のアドヴァンスドMSジョイントを使用している。 しかしながら、外装パーツの取り付け方や活かし方は、デスティニーガンダム独自の設定の再現を追及している。 SEEDならではの空中での「見栄きり」ポージングも広範囲の可動範囲を誇るアドヴァンスドMSジョイントによって再現可能。 特徴的な翼も実機考証により立体化。 翼や武器の展開ギミックも再現可能。
RG 1/144 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) 価格:2,750円(税10%込)
RG第7弾はRX-78ガンダムの正統後継機、RX-178ガンダムMk-IIがエゥーゴ、ティターンズ仕様の2機同時に登場。 新規アドヴァンスドMSジョイントは2色の成型色を使用することで、よりフレーム部の情報量と質感が向上。 また、フレーム組み立て後に外装をはめる組み立て工程を採用。MSをフレームから組み立てるリアリティを楽しめる。 【RGならではの実機さながらの外観とギミックの数々】 1:装甲の隙間から内部フレームが見えるなど、メカニック的な演出も随所に採用。 2:コックピットハッチは開閉式。内部にはコックピット「イジェクション・ポッド」を再現。フレームの構造もコックピットを考慮した可動構造に設計。 3:バックパックやひざ裏間接部の「伝達パイプ」は、布製パーツで質感豊かに再現。また、バックパックは拡張パーツを想定した仕様。 4:主要装備はRGに合わせて、再構築。シールドは伸縮機構を搭載し、エネルギーパック、ミサイルランチャーが装着できる。