
HGシリーズの再販ラインナップ 18種
HG 1/144 ガンダムキャリバーン
価格:2,200円(税10%込)
HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ
価格:2,090円(税10%込)
HGUC 1/144 ズゴック量産型
価格:770円(税10%込)
HGUC 1/144 ドム/リック・ドム
価格:1,870円(税10%込)
HG 1/144 ガンヴォルヴァ
価格:1,540円(税10%込)
HGUC 1/144 クシャトリヤ
価格:4,950円(税10%込)
HGUC 1/144 ザクII
価格:1,760円(税10%込)
HGUC 1/144 ガンタンク
価格:880円(税10%込)
HG 1/144 デミバーディング
価格:2,090円(税10%込)
HGUC 1/144 ガンダムMk- II(ティターンズ)
価格:1,650円(税10%込)
HGUC 1/144 Ξガンダム
価格:6,600円(税10%込)
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主人公機「Ξ(クスィー)ガンダム」を初プラモデル化!
■カトキハジメ氏の最新画稿により、劇中では26mを超える大型MSを1/144スケールで徹底再現。細かいディテールまで各パーツに反映させることで密度感とボリューム感を演出。
■ビーム・サーベル、ビーム・ライフル、シールドの各武装及びハンドパーツ付属。シールドは腕の六角形のパーツを外し、取り付けることができる。
■ボディ背面のウイング、脚部側面のブレード、ミノフスキー・フライト・ユニットの展開可動を再現。脚部や大型パーツの変形により「MSフォーム」から「フライト・フォーム」への変形が可能。
HGUC 1/144 ガンダムMk- II(エゥーゴ)
価格:1,650円(税10%込)
HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
価格:1,980円(税10%込)
HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)
価格:1,870円(税10%込)
HGUC 1/144 シナンジュ
価格:2,860円(税10%込)
HG 1/144 ガンダムエアリアル
価格:1,430円(税10%込)
HGCE 1/144 フリーダムガンダム
価格:1,980円(税10%込)
HGUC 1/144 ガンダムF91
価格:1,320円(税10%込)
RGシリーズの再販ラインナップ 7種
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム
価格:2,750円(税10%込)
RG 1/144 ウイングガンダムゼロEW
価格:2,750円(税10%込)
■実在技術や設定考証を踏まえて機体特性に新たな解釈を盛り込み、リアルグレードならではのディテールでウイングガンダムゼロEWを再現。
■現実の航空機に使用されている素材技術を参考に主翼構造を再現。
■大気圏突入時の耐熱と機体防御を考慮し、翼の装甲構造を羽状モールドで表現。
■最新の航空機や戦闘機を考察し、翼の可動機構を表現。より鳥の翼に使い3次元的な可動と曲線形状を再現。
■最新の自立ロボットの内部構造を考察することで、フレーム部のみでも稼働可能な「ゼロフレーム」を再現。
■新規アドヴァンスドMSジョイントにより人体の動きに近い可動を実現。
■ツインバスターライフル合体機構を再現できる。
RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム
価格:3,300円(税10%込)
RG第14弾は「機動戦士ガンダムSEEDDESTINY」より「ストライクフリーダムガンダム」が登場。
ストライクフリーダムガンダムの最大の特徴とも言える機動兵装ウイングは、ディティール豊かに再現。
ウイングの展開・収納ギミックも実機考証をもとに設計。
RG初となるゴールドのアドヴァンスMSジョイントでストライクフリーダムガンダムの特徴的な金色のフレームを成形で再現。
■RGならではの実機考証によりリアリティを追求。機動兵装ウイングの展開・収納ギミックも実機考証を元に設計。
■アドヴァンスドMSジョイントにより、組み立てやすさと可動域の広さを両立。
■機動兵装ウイングはゴールドメッキパーツで構成。
■リアリスティックデカールにより金属のような質感を再現。
■ストライクフリーダムガンダムの特徴的な金色のフレームを成形色で再現。
■2つのビームライフルを前後に連結させたロングレンジビームライフルを再現できる。
■ビームシールドはクリアパーツで再現。
RG 1/144 フルアーマー・ユニコーンガンダム
価格:5,940円(税10%込)
『機動戦士ガンダムユニコーン』に登場する最終決戦仕様のユニコーンガンダムがRGシリーズ最大のボリュームで登場!
■新規造形を含めたRGフルアーマー・ユニコーンガンダムの各種武装が付属。
■シールドはビーム・ガトリングガンと合体。専用ジョイントパーツによりMS本体への取り付けやすさを考慮した設計となっている。
■TV版OP登場のハイパー・ビーム・ジャベリンが付属。組み替えにより、折り畳み状態も再現。
■プロペラントタンクは新規造形により大ボリュームで再現。支持用の台座も付属し、安定した展示が可能。
■フルアーマー装備においても、パーツごとのクリアランスと各関節構造により、ダイナミックなアクションに対応。
■組み替えによりユニコーンモードへの変身機構も備えている。
RG 1/144 ウイングガンダムEW
価格:2,750円(税10%込)
RG 1/144 デスティニーガンダム
価格:2,750円(税10%込)
RG第11弾は「機動戦士ガンダムSEEDDESTINY」主役機、デスティニーガンダムが登場。
フリーダムガンダム、ジャスティスガンダムと同じくザフトによって作られたデスティニーガンダム、本商品においてもその設定を「リアル」に落とし込み、前述のMSと共通のアドヴァンスドMSジョイントを使用している。
しかしながら、外装パーツの取り付け方や活かし方は、デスティニーガンダム独自の設定の再現を追及している。
SEEDならではの空中での「見栄きり」ポージングも広範囲の可動範囲を誇るアドヴァンスドMSジョイントによって再現可能。
特徴的な翼も実機考証により立体化。
翼や武器の展開ギミックも再現可能。
RG 1/144 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
価格:2,750円(税10%込)
RG第7弾はRX-78ガンダムの正統後継機、RX-178ガンダムMk-IIがエゥーゴ、ティターンズ仕様の2機同時に登場。
新規アドヴァンスドMSジョイントは2色の成型色を使用することで、よりフレーム部の情報量と質感が向上。
また、フレーム組み立て後に外装をはめる組み立て工程を採用。MSをフレームから組み立てるリアリティを楽しめる。
【RGならではの実機さながらの外観とギミックの数々】
1:装甲の隙間から内部フレームが見えるなど、メカニック的な演出も随所に採用。
2:コックピットハッチは開閉式。内部にはコックピット「イジェクション・ポッド」を再現。フレームの構造もコックピットを考慮した可動構造に設計。
3:バックパックやひざ裏間接部の「伝達パイプ」は、布製パーツで質感豊かに再現。また、バックパックは拡張パーツを想定した仕様。
4:主要装備はRGに合わせて、再構築。シールドは伸縮機構を搭載し、エネルギーパック、ミサイルランチャーが装着できる。