※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
(更新日:)
2024年6月ガンプラ再販情報【HG/MG/RG/PG 全65種】
模型情報
HGシリーズの再販ラインナップ 43種
HG マイティーストライクフリーダムガンダム
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場する「マイティーストライクフリーダムガンダム」をHGで立体化!
■「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」で印象的なアクションポーズ再現に特化した内部構造「SEEDアクションシステム」を搭載。
■両脚の股関節の接続軸が個別で上下にスイング可動することで、つま先を伸ばし揃えるポージングが可能。
■ゴールド部分には金属光沢感をアップさせた素材であるリアルメタリックグロスインジェクションを採用。
■ウイング部分は個別で広範囲に可動。さらに白のウイングは8か所がスライド可動し展開状態を再現可能。発光表現には3Dメタリックシールを採用。
■「プラウドディフェンダー」は取り外して、単体でもディスプレイが可能。
■付属する実剣「フツノミタマ」の刃パーツは、2種の表面仕上げにより質感の違いを表現。
■額部キャノンの解放状態をパーツの差し替えで再現可能。
■腰部レールガンは展開し、一斉射撃状態を再現可能。
■ビームサーベルやビームシールドなど豊富な武装のほか、ビームサーベルの連結状態を再現できるグリップも付属。
HG シャア専用ザク II
ガンプラ40周年記念!『機動戦士ガンダム』より、シャア専用ザクIIが新規造形にてHGシリーズに登場!
■『機動戦士ガンダム』におけるプロポーションを最新の技術でリバイブ。
■モノアイは頭部裏側の操作リブを動かすことで可動。
■腕は上腕部に加え前腕部も回転し、可動域を大きく確保。
■腰部の可動域をさらに広げる軟質素材パーツを同梱。プラパーツと軟質素材パーツとの選択式となっている。
■付属する3種の武器は、腰部に懸架できる。
HG グフカスタム
■『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』より、グフ系最高傑作「グフカスタム」がHGで登場。
■グフカスタム最大の特徴である豊富な武器が1/144スケールにも付属。
■シールドは複雑な分割を再現。手首パーツも豊富に付属。
成形品×8、ホイルシール×1、リード線(φ1.5×200mm)×1、組立説明書
HG 百式
HGシリーズNo.200のメモリアルアイテムとして、『機動戦士Ζガンダム』より待望の「百式」が‘新生‐REVIVE‐’!
■特徴的なゴールドの装甲がメタリック成形色で再現され、最新フォーマットの可動域によりアクションポーズも高次元に決まる!
■カメラアイはホイルシールにより3パターンを再現可能!
■ビーム・ライフルに加え、バックパックに懸架可能なクレイ・バズーカ、腰背部に脱着可能なビーム・サーベルも付属!
HG ウイングガンダムゼロ
■HGオールガンダムプロジェクトに新しいラインナップ。TV版ウイングガンダムゼロをHGAC化。
■差し替えによりネオバード形態へ変形可能。
■ツインバスターライフルは連結・分離可能。肩のマシンキャノンも展開可能。
HG ゼータガンダム
■2020年のガンプラ40周年に向けた新プロジェクト“GUNPLA EVOLUTION PROJECT”第一弾として「ゼータガンダム」が登場!
■各形態におけるベストなプロポーションとウェイブライダーへの差し替え変形機構を採用するという制約の中で、“可動”を追求し、劇中イメージに近いポージングを実現!
■カメラアイはクリアパーツ仕様で細部の彩色を再現!
■大型のハイパー・メガ・ランチャーなど劇中で使用した多彩な武装が付属!
HG ガンキャノン
■広い可動域により、迫力のアクションを再現。
■腹部の可動により前屈が可能。
■踵は接地性を高める構造を採用。
■握り手のほか、ポージングの表情を豊かにする平手パーツも付属。
■機体番号108、109、203のマーキングシールが付属。
■ビームライフル付属。
HG ユニコーンガンダム デストロイモード
■機動戦士ガンダムUCの主役機のデストロイモードがHG100体目として登場。
■映像設定をプロポーション、可動重視で初立体化。
■劇中変形時に可動する部位を、あえて別パーツ化し、変形のイメージを強調。
■パーツ分割により、各部のディティール再現がより強調され、立体感のある仕上がりを実現。
■サイコフレームはクリア成形を採用し、発光を再現。 ■展開したシールドとビーム・マグナム、予備マガジンが付属。
HG ガンダムエアリアル
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、主人公機ガンダム・エアリアルをHGシリーズで立体化!
■シールドは11のビットステイヴに分離可能。機体各所に接続、劇中のイメージを表現できる。
■シェルユニットはインモールド成形のパーツや、ダブルサイドシールとクリアパーツの組み合わせにより再現。発光状態と非発光状態を選択式で組み立てることができる。
■ビームパーツはクリア成形で表現。
■粘着面に絵柄が印刷されたダブルサイドシールは、透明パーツの内側から貼ることで透明感と奥行を表現。
HG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)
■バンシィ・ノルンがデストロイモードでHGに登場。
■ランチャーの先端に差すことでビーム・ジュッテ射出形態を再現可能。
HG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ デストロイモード
■「機動戦士ガンダムユニコーン」episode4でついに姿を現したユニコーンガンダム2号機「バンシィ」がHG化。
■アニメ版オリジナルの武装を再現。
■装甲の隙間からサイコフレームが見える。
HG ガンダムシュバルゼッテ
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、ガンダム・シュバルゼッテがHGで立体化!
■多彩な形態を再現可能な多目的攻防プラットフォームガーディアンが付属。機体背部に装着が可能。
■ガーディアン内部のシェルユニットはプラスチックシールで再現。
■首・腰部のボールジョイントは空間を設けた構造で前後傾の姿勢にも対応。
■開き手(左)が付属。
HG ガンダムアストレイゴールドフレーム アマツミナ
■『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』シリーズより、ゴールドフレームアマツミナがHGで登場。
■最新のプロポーションと可動を両立。
■バックパックの展開によりボリューム感のあるダイナミックなポージングを再現。
■攻防一体の盾「トリケロス改」、展開式クローの「ツムハノタチ」、敵のエネルギーを奪う「マガノイクタチ」など各種武装をギミック満載で再現。
HG ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場する「ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」をHGで立体化!
■「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」で印象的なアクションポーズ再現に特化した内部構造「SEEDアクションシステム」を搭載。
■肩アーマーの接続部がスライドする機構により腕部の可動域を拡大。
■特徴的な形状の武装のビームアックスは、付属の格納用グリップの差し替えで腰部へマウント可能。
■ウイングの可動によりミサイルランチャーを前方に構えることが可能。
■胸部アーマーを展開しガトリングパーツを差し込むことで、ガトリングの展開状態を再現可能。
■右腕に装備可能なヒートロッドパーツが付属。
■シールドに取り付け可能なエフェクトパーツが付属。
HG クシャトリヤ
HGに機動戦士ガンダムユニコーンシリーズが登場。ネオ・ジオン軍残党組織「袖付き」が擁するサイコミュ搭載型MSを完全立体化。
●1/144スケールHGにして全高155mm、バインダーを含めて200mm近い大きさをほこる。
●4基の超大型バインダーはそれぞれ自由に可動、さらにポーズ固定のため基部の一部にロック機構を採用。
●様々なシーンに対応できるギミックを搭載し、バインダー裏には大型バーニア2基、ファンネル6機が収納でき、隠し腕も再現されている。
HG ガンダムGP-01フルバーニアン
GP01 を宇宙仕様に換装したフルバーニアン・バージョンをキット化しました。胸・肩部バーニアはオープン状態を再現しました。肩アーマーは前後に可動します。コア・ファイターIIのディスプレイモデルは宇宙仕様を細部まで再現しています。バックパックのブーストポッドはポリパーツを使用して、フレキシブルな可動を実現しました。武器はビーム・ライフル、ビーム・サーベルが2つ、シールドが付いています。頭部は別パーツ化で形状を精密に再現し、表情を追求しました。
HG ガンダムEz8
■第08MS小隊に登場した陸戦型ガンダム改修機Ez8をHGで新規立体化。
■最新のHG技術を盛り込み、アクション性能とプロポーションを両立。
■シールドのほか、ビームライフルと100mmマシンガンが付属。
■パラシュートパックは脱着可能。別売りのHG 陸戦型ガンダムのコンテナと差し替え可能。
HG ドム/リック・ドム
「機動戦士ガンダム」に登場する一年戦争の名機「ドム」のHGシリーズプラモデルです。バーニア・スカート・足の裏のパーツの交換で「リックドム」になるコンパチキットです。バズーカはジャイアント・バズーカ、ビーム・バズーカの2種が付属し、背後にはヒート・サーベルを収納可能です。
HG ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL
■タクティカルアームズ装備のセカンドLをHG化。
■ソードフォーム、フライトフォーム、ガトリングフォームの三形態への変形を再現。
■専用台座付属。大きな剣も片手持ちでのディスプレイが可能。
HG ガンダムGP-01
『機動戦士ガンダム0083』に登場、一年戦争で目覚しい活躍をしたRX-78ガンダムの後継機として開発された主役機のモデル化です。コア・ファイター IIを水平内蔵・固定するという設定を取りこんだ胴体デザインなどでGP01の特徴を際立たせる作りになっています。コア・ファイターIIのディスプレイモデルが付いています。武器はビーム・ライフル、90mmマシンガン、ビーム・サーベルとシールドが付いています。
HG ジムスナイパー II
■『ポケットの中の戦争』に登場したMSを初HG化。
■ライフルを構えるポーズを再現できる。
■劇中に登場したドラケンEが同スケールで付属
■バイザーは開閉可能。
■武器やハンドパーツなど、オプションパーツも充実。
HG ジェスタ
■「機動戦士ガンダムUC」より、ジェガンの最強上位機をHG化。
■完全新規金型で広い可動範囲を実現。
■シールド基部のフレーム可動を再現。
■多彩な武器、ハンドパーツが付属。
HG ズゴックE
「機動戦士ガンダム0080」に登場する「ズゴックE」のHG仕様のプラモデル。腕、脚のジャバラ部分は節ごとにパーツを分割しており、独特な層になった構造をリアルに再現しています。モノアイにはクリアパーツを使用し、両手のツメは可動式です。背部に取り付けられるジェットパックが付属します。
HG キュベレイ
■『機動戦士Ζガンダム』より、“新生‐REVIVE‐”第6弾として「キュベレイ」が最新フォーマットでキット化!
■エッジの効いたシャープな造形、0.15mmの細かなディテール線でスタイリッシュなデザインを再現!
■可動性能の高い4枚のフレキシブル・ショルダーバインダーは、劇中で印象的なポージングも再現できる!
■特徴的なファンネルが付属し、ビーム・サーベルのパーツは、ビーム・ガン発射エフェクトとしても使用可能!
HG ガンダムGP-02A
人気シリーズ「機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー」より「RX-78 GP-02A ガンダム試作2号機」がHGシリーズに登場。可動範囲の追求により両肩のバインダーを展開したフライング形態が再現可能。アトミックバズーカは右肩の基部とシールドに収納された砲身の連結ギミックを再現、フライング形態時にも構える事も可能。腕は手首と肘関節の形状追求により自然なフォームでバズーカを構えることが可能。付属のディスプレイスタンドと本体をつなぐジョイントパーツの差し替えで、ガンダムGP01Fbとの対決シーンを再現可能。
HG 陸戦型ガンダム
>■『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する陸戦型ガンダムが最新フォーマットでキット化!
■外装パーツは新規造形となっており、特徴的な左右非対称の胸部などが再現されている!
■膝の可動性、肩の引き出しギミックなどにより、スムーズな膝立ちや銃の両手持ちが可能となり、射撃ポーズの再現度が向上!
■シールドを立てた劇中OPの印象的なポーズも再現可能となっている!
■180mmキャノンは、差替えでウェポンコンテナに収納できるほか、豊富な武装が付属!
HG V2アサルトバスターガンダム
■V2ガンダム強化形態がHGで登場。
■アサルトパーツとバスターパーツがそれぞれ新規で一式付属。組み合わせにより「V2アサルトガンダム」「V2アサルトバスターガンダム」「V2バスターガンダム」を再現可能。
■メガビーム・ライフル、メガビーム・シールドなど多彩な武装が付属。
HG ジェスタ・キャノン
■『機動戦士ガンダムUC ep 6』で活躍する、ジェスタの重装備仕様となるジェスタ・キャノンをHG化。
■特徴的な両肩のビーム・キャノンと4連マルチ・ランチャーは、上下の可動ギミックを搭載。
■武器やハンドパーツが付属。ノーマルのジェスタへの換装も可能。
HG ジム
「機動戦士ガンダム」に登場する連邦軍の量産MS「ジム」がプラモデルで登場。
イロプラとシールで設定色通りに再現できます。
また、表情のついた左手首が付属しますので、魅力的なポージングが出来ます。
HG ゼータプラス(ユニコーンver.)
■『機動戦士ガンダムUC episode 7』に登場するゼータプラスがHGとなって登場。
■ゼータプラスを現代的なプロポーションで再現。
■「HG ゼータガンダム」「HG デルタプラス」で培われた差し替えパーツによる変形方式を踏襲。MS形態におけるプロポーションを重視しつつ、ウェイブライダーへの変形を可能に。
■ビーム・ライフル、シールド付属。それぞれWRにも装着可能。
HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)
■『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』シリーズより、レッドフレームをHG化。
■既発売のブルーフレーム同様、新フォーマットを採用。
■フライトユニットは脱着式で、ノーマル状態も再現可能。
■長刀ガーベラ・ストレートやバクゥ・ヘッド、シールドやビームライフルなど多彩なオプションパーツが付属。
■長刀ガーベラ・ストレートは鞘に収納可能
HG シナンジュ
機動戦士ガンダムUCからシナンジュをHGでリリース。
■特徴的な各部スラスターの可動を再現。脚部のスラスターは独立可動。
■印象的なバックパックは開閉可能。ポージングがより表現豊かなものに。
■複雑なエングレービングも再現。付属のホイルシールにて再現可能に。
■本体の合わせ目が目立たないパーツ構成により組みあがり状態の完成度が向上。
HG ギャン
■『機動戦士ガンダム』より人気MS「ギャン」が、満を持して“新生‐REVIVE‐”!
■手首を始め、腕や脚に二重関節を採用し、ビーム・サーベルの突き出しなど躍動感あふれるポージングが可能!
■専用ビーム・サーベルにはクリアパーツが使用され、専用シールドは細かな色分けが成形色で再現されている。
HG ゴッグ
『機動戦士ガンダム』より、1/144スケールでHG ゴックが登場。
水中戦闘用モビルスーツとして独自の設定が光る機体をリアルに立体化しました。腕パーツの差し替えにより水中巡航形態が可能です。腕の多関節機構にはボールジョイントを採用し、アイアンネイルや頭部の可動とともに劇中で見せた数々のアクションポーズが再現可能です。頭頂部フリージヤード射出口、腹部メガ粒子砲射出口を精密に再現しました。
HG ジム改
■「機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー」に登場するジム改をリリース。
■手のパーツは、平手と握り手があり選択可能。
HG デルタプラス
■機動戦士ガンダムユニコーンよりデルタプラスがHGで登場。
■ウェーブライダー形態を差し替え変形で再現。
■可変機であることを感じさせないプロポーションとMS形態でのポージング性能。 ■頭部ではクリアパーツを採用。
HG オオワシアカツキガンダム
カガリが搭乗した“アカツキガンダム”が大気圏内飛行用パック「オオワシ」を装備した「オオワシアカツキガンダム」がHGシリーズに登場。機体の金色部分はメッキコーティングで再現。オオワシに装着されているビームキャノンは、カバーをスライドさせるとグリップがせり出し発射形態に変形、脇下を通らせ前方に構えることが可能。オオワシは単独で戦闘機形態に変形可能。ビームライフル、ビームナギナタはサイドアーマーに着脱可能。「暁」「大鷲」のガンダムデカールが付属。
HG ガンダムキマリスヴィダール
■『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、ガエリオ・ボードウィンが操る「ガンダム・キマリスヴィダール」がHGに登場!
■搭乗者とともに真の姿を取り戻した「ガンダム・キマリス」の雄姿が再現されている。大型の「ドリルランス」や、腰にマウント可能な刀を装備。
■ドリルニーの刃パーツが付属するほか、ドリルランスの槍弾射撃姿勢も再現可能!
HG シラヌイアカツキガンダム
●「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の終盤に登場し、ネオ・ロアノークの乗機として活躍したシラヌイアカツキガンダムがHGシリーズにラインナップ ●全身煌めく機体色は金メッキパーツで再現 ●肩部にWボールジョイントを採用、受動部、軸にはディテールを追加 ●スラスターやドラグーン基部が可動するバックパックのドラグーンは全て着脱可能、攻撃形態を演出するビーム発射形態も再現 ●ビームナギナタ、ビームライフルはサイドアーマーに装着可能
HG ローゼン・ズール
■『機動戦士ガンダムUC episode6』でも活躍するインコム搭載の大型機。
■バラをモチーフとした特徴的なフォルムとボリューム感を忠実に再現。
■インコムやサイコ・ジャマーなどアクションギミックも多彩。さまざまなポージングが可能。
■背部にある2機のバインダーは開閉可能。
■インコム用台座が付属。
HG スタークジェガン
■ファン待望のスタークジェガンがガンダムUCシリーズの機体で登場!
■特徴的なミサイルポッドとアーマーを再現。一部パーツは取り外し可能。
■アーマーがありながらも、自由度なポージングが可能。
■ロンドベル隊マーク、機体番号シールが付属。
HG Hi-νガンダム
小説「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」より待望の“Hi-νガンダム”がHGにラインナップ!
機体やシールドのカラーリングはパーツの分割により、組み立てるだけで再現可能
フィン・ファンネルは各部可動、ファンネル・ラックへの着脱も再現
ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ニュー・ハイパー・バズーカ、シールド、フィン・ファンネル×2が付属
HG ガンダムNT-1
「機動戦士ガンダム0080」に登場する主役機「ガンダムNT-1」のHG仕様のプラモデル。プロポーションを損なうことなくチョバムアーマーの脱着を再現できます。劇中のガトリングを撃つポージングも、差し替えパーツを付けることにより再現可能です。武器はガトリング×2、サーベル×2、シールド、ビームライフルが付属します。
MGシリーズの再販ラインナップ 12種
MG ダブルオークアンタ
■劇場版「ガンダムOO」の主役機がMGで登場。
■ソードギミックの合体・分離ギミックを完全再現。
■GNシールドのビット発射形態を新機構として採用。
■MGならではのパネルライン・モールドの再現。
■各部レンズはクリアで鮮やかに再現。
MG ドム Ver.1.5
『機動戦士ガンダム』より、根強い人気を誇る「MG 1/100 ドム」を新規金型やパーツ更新によりアップグレード!
■新規金型で腰部や腕部などの外装部分を改良。特に腕部は、肩と前腕の繋がりが自然に見えるよう形状修正しつつ、肘の関節構造も刷新。
■肩と胴体の接続部に前方へのスイング機構を実装。ジャイアント・バズを構える印象的なポーズが各部の干渉を軽減しスムーズに決まる。
■股関節には新たにスイング可動構造を採用。さらに太腿の接続部に軸可動を追加、腰サイドアーマー更新により、脚部の可動域が大幅に拡大。
■ドムの特徴的な屈んだポージングを再現するため、足首の内部フレームを変更。
■ジャイアント・バズをはじめ、ラケーテン・バズ、シュツルム・ファウストなど豊富な武装が付属。
MG ガンダムヴァーチェ
『機動戦士ガンダム00』より、ティエリア・アーデが搭乗するガンダムヴァーチェがMGにラインアップ!
■極限まで構造を追求し、最大の特徴でもあるガンダムナドレへの換装を実現。
■装甲は設定をイメージした着脱が可能。裏打ちパーツで密度感と積層感を演出。
■各部ハッチはスライドし、GNフィールド展開状態を再現可能。
■脚部のGNケーブルはホログラム加工を施した樹脂パーツを使用。
■両肩部のGNキャノンは砲身が伸縮、機体上部へ移動させ攻撃形態も再現。
■ナドレの特徴であるコード部分はフィギュア造形の技術を応用した多層構造で細部表現に挑戦。
■ナドレ専用のシールド、GNビームライフル、エフェクトが付属。
■GNドライヴのほか、ボーナスパーツとして太陽炉も付属。
■パイロットスーツに加え、ドレス姿のティエリアのフィギュアが1/100スケールで付属。
MG ガンダムF91 Ver.2.0
「MG ガンダムF91」がVer.2.0で登場!
■腹部ダクトには多重構造が採用され、エクストラフィニッシュを施したパーツが内部パーツに使用されている!
■胴体内部に導光パーツが採用され、別売りの「発光ユニット(白)2灯式」を台座にセットすることで、腹部ダクトやバックパックダクトから最大可動モード時に排出される熱や「MEPE」を演出可能!
■脚部スラスターは連動ギミックが採用されているほか、V.S.B.R.は設定どおりに展開ができる!
■フェイスオープンギミックを搭載した頭部と、非変形頭部の2種に加え、ビーム・ランチャーやビーム・シールドなど特徴的な武装が付属!
MG ウイングガンダムゼロカスタム
OVA「エンドレスワルツ」に登場する主人公機「ウイングガンダムゼロ」のMG仕様のプラモデル。鳥の羽をモチーフにした翼には、翼面積が拡大する可動ギミックを搭載しています。エラストマー素材を小羽に使用し、翼の変形により、大気圏突入形態を再現可能です。肩部のマシンキャノンは開閉式です。バスターライフル射撃形態再現用にディスプレイスタンドを付属しています。
MG シナンジュ
■真紅のMS、シナンジュがバズーカ付属のアニメ仕様で登場。
■マーキング、パッケージともに新規デザインを採用。
■骨格フレームの素材は、ABS樹脂から塗装可能なPS素材に変更。
■劇中でも使用したシナンジュバズーカが付属。砲身には伸縮ギミックを搭載。
MG ガンダムキュリオス
『機動戦士ガンダム00』より「ガンダムキュリオス」を柳瀬敬之氏の最新画稿を基にMG化!
■原作設定に合わせ、MG 1/100 ガンダムデュナメスと一部共通のフレームを採用。
■MA形態への変形をフレーム構造により再現!
■MA形態時に肩アーマーとバックパックの機首をロックすることで、形態保持を強化し安定したディスプレイが可能に。
■ハンドパーツ部分はアニメと同様の変形機構を再現。MA形態時に無線グリップを持った状態でハンドパーツを内側に曲げる事が可能に。
■腕部のジョイントに接続するGNビームサブマシンガンは交換可能。
■無線グリップは設定通り2つの武器に取り付けが可能。
■GNシールドは展開可能。さらに接続部が回転することで様々なポージングが可能。
■GNハンドミサイルユニットは腕部にも装備可能。
MG 1/100 ダブルオーライザー
■ユーザー待望のMGダブルオーライザーが登場。
■ダブルオーガンダム本体だけでなく、オーライザーの一部にも内部フレーム構造を採用。
■コックピットブロックのハッチオープンが可能。
■オーライザーバインダーの開閉ギミックを再現。
■LEDユニットでGN粒子発光状態を再現。
■GNシールドやGNソードII、GNビームサーベルなどの付属武装は新たにデザイン。
■粒子貯蔵タンクも付属。
MG ガンダムデスサイズヘル EW版
■『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』に登場するデスサイズヘル。
■可動性の高いXXX-Gフレームを採用。
■アクティブクロークに新ギミック搭載。はばたく姿やクローズ状態を自然に再現できる。
■マーキングはカトキハジメ氏によるデザイン
MG グフ Ver.2.0
「機動戦士ガンダム」より、J型ザクの後継機であることを意識した意匠が盛り込まれた“グフ Ver.2.0”が遂にMG化 内部構造の一部をMS-06Jと共有し、ザクの改良強化型という設定を再現 サイドアーマーはフロントアーマーの動きと連動し後方へスライド可動、違和感なく膝をあげることが可能 動力パイプは更なる組みやすさを追求した方式に変更 ヒートロッドは球体ジョイントによる連結構造で再現、さまざまな表情付けとそのキープが可能 武器はシールド、刀身をクリアーパーツで再現したヒート・サーベルが付属 同スケールの「ランバ・ラル」「クラウレ・ハモン」フィギュアが付属
MG デスティニーガンダム
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より“デスティニーガンダム”がMGキット化! 全身のプロポーションは特長を際立たせるようにアレンジ 翼には展開に小羽根が連動するギミックを搭載 襟の可動、肩の引き出し機構、股関節の幅増しギミックなどにより、劇中でみた印象的なポージングが再現可能 対艦刀やビーム・ブーメランのビーム部はクリアパーツで再現、高エネルギー長射程ビーム砲は展開時にセンサー部がせり出すギミックを搭載 ビーム・ライフル、シールド、ビーム・ブーメラン×2、対艦刀アロンダイト、高エネルギー長射程ビーム砲などの武器が付属 シン・アスカ、ステラ・ルーシェの1/100スケールフィギュア、専用スタンドが付属
MG フルアーマーユニコーンガンダムver.Ka
■『機動戦士ガンダムUC』よりユニコーンガンダムのフルアーマーがMG化。
■ビームライフル、バズーカ、ハンドグレネードなど、付属する武器は全9種類、27アイテム+α。
■バックパックには、武装装着用の追加フレームを搭載。
■背部の巨大なスラスターを支えるためのスラスターサポートスタンド付属。 ■94式ベースジャバーを再現可能。
RGシリーズの再販ラインナップ 8種
RG シナンジュ
■『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』より、フル・フロンタルが搭乗する真紅のMS「シナンジュ」がついにRG化!
■ロケットエンジンなどの実機考証によりデザインアレンジされた背面のフレキシブルスラスターは、内部メカを見せながら開閉するなど、可動ギミックが進化!
■金色のエングレービングはメッキ加工で、ベースとなる赤はグロスインジェクションで、それぞれ質感表現され、美しく輝く!
■カトキハジメ氏描き下ろしの高密度なディテールを全身に反映!
RG エールストライクガンダム
■ガンプラ30周年記念新ブランドの第3弾。RGシリーズにエールストライクガンダムが登場。
■アドヴァンスドMSジョイント採用で、可動性能がさらにアップ。
■リアルな質感を演出する「リアリスティックデカール」。
■本物の魅力を引き出す「装甲多色化」。
■キラ・ヤマトのフィギュア付属。
RG ユニコーンガンダム
■GUNPLA EVOLUTION PROJECT第2弾として、リアリティを追求したフォルムと変身ギミックが再現された「RG ユニコーンガンダム」がついに登場!
■「EVOLUTION POINT」は“TRANSFORMATION(変身)”で、1/144スケールという制約の中で限界を超えた変身を実現!
■3つのギミックを搭載した新機構“アドヴァンスドMSフレームワーク”が、組み立て後の高い安定性と各部の可動を両立させている!
■通常パッケージのほか、初回限定パッケージ[プレミアム“ユニコーンモード”ボックス]も登場!
RG ゼータガンダム
■ガンプラ30周年を記念して登場したRGシリーズの記念すべき第10弾として、ゼータガンダムが登場。
■RG独自の実機考証によりゼータガンダムの機構をリアルに再現。
■1/144スケールで完全変形を実現。 ■新規アドヴァンスドMSジョイント採用。
■リアリスティックデカール付属。
RG 1/144 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
RG第7弾はRX-78ガンダムの正統後継機、RX-178ガンダムMk-IIがエゥーゴ、ティターンズ仕様の2機同時に登場。
新規アドヴァンスドMSジョイントは2色の成型色を使用することで、よりフレーム部の情報量と質感が向上。
また、フレーム組み立て後に外装をはめる組み立て工程を採用。MSをフレームから組み立てるリアリティを楽しめる。
【RGならではの実機さながらの外観とギミックの数々】
1:装甲の隙間から内部フレームが見えるなど、メカニック的な演出も随所に採用。
2:コックピットハッチは開閉式。内部にはコックピット「イジェクション・ポッド」を再現。フレームの構造もコックピットを考慮した可動構造に設計。
3:バックパックやひざ裏間接部の「伝達パイプ」は、布製パーツで質感豊かに再現。また、バックパックは拡張パーツを想定した仕様。
4:主要装備はRGに合わせて、再構築。シールドは伸縮機構を搭載し、エネルギーパック、ミサイルランチャーが装着できる。
RG ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)
■「RX-78 ガンダム」の正当後継機、「RX-178 ガンダムMk-II」がRG第7弾として登場。
■新規アドヴァンスドMSジョイント採用。精密かつ幅広い可動域を実感できる。
■フレーム組み立て後に外装をはめる工程により、MSをフレームから組み立てるリアリティを楽しめる。
■コクピットハッチの開閉など、RGならではのリアルシステムだからこそ可能なギミックの数々を楽しめる。
■バックパックやひざ裏関節の「伝達パイプ」は布製パーツで質感豊かに再現。
■エゥーゴ仕様も同時発売。
RG 1/144 Hi-νガンダム
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場するHi-νガンダムが、新解釈のディテール表現とリアリティを追求しRGで登場!
■各関節の可動と連動して装甲がスライドする「マルチリンク・ギミック」搭載。各部アーマーをスライドさせ、メカニカルな内部フレームを露出させることができる。
■腰上基部が上下にスイングすることで大胆なポージングが可能に。腰部アーマーには接続ジョイントを搭載し、脚部可動を阻害しない設計となっている。
■脚部の広範囲に可動し、膝をしっかりと接地させることが可能。
■腕部ビームガンには手首を押し下げると連動して伸びるギミックを搭載。
■襟足パーツは可動干渉に応じて可動。
■コンテナにはフィン・ファンネルを大きく広げ翼のように見せるギミックを搭載。
■「アドヴァンスドMSジョイント」によりフィン・ファンネル射撃時の形態を保持できる。
■各種武装、ハンドパーツ付属。/p>
RG ガンダムエピオン
『新機動戦記ガンダムW』より「ガンダムエピオン」が完全新規造形のRGで商品化!力強く自然にビームソードを振るうために最適化された新たな可動ギミックを搭載!翼竜をモチーフにしたRGオリジナルアレンジを採用!
■胴体の2軸+1軸のスイング可動、腹部前方展開可動により前屈時の親和性が向上。
■股関節にロック機構を採用。変形と可動を両立し、堅牢かつ大きくスイングさせることが可能。
■手首上部に追加された可動軸と前腕ロール可動によりポーズに幅広い表情付けが可能。
■肩アーマーが展開し、肩位置をキープしたままの腕上げが可能。両手でビームソードを振り上げる力強いポージングにも対応。
■ブレードは膝の動きに追従し、自然な膝立ちを妨げない。
■ウイング部は翼の可動に合わせて小羽が連動展開。根元の軸可動により翼の高さ調整も可能。
■MA形態では角と口が開き表情演出が可能。
■脛に引き出し式のボール可動を内蔵し首がしなる動きを実現。腿の可動軸により翼竜のようにしなやかな首の可動を演出。
■ヒートロッドにはアドヴァンスドMSジョイントを採用。剣のように鋭いフォルムと螺旋を描くしなやかな可動を実現。
■ビームソードとマウントラッチをつなぐケーブルはリード線を採用。
PGシリーズの再販ラインナップ 2種
PG ガンダムエクシア
■「PG ガンダムエクシア」通常版も登場!
■メカデザイナー海老川兼武氏監修のもと、最大の特徴である太陽炉「GNドライヴ」に着目し、「GN粒子」が全身に伝達していく機構を徹底考証!そこから導きだされたデザインアレンジと内部フレーム構造が具現化されている!
■メタリックシールが採用され、光の反射によって発光箇所を表現!
PG ガンダムアストレイ レッドフレーム
4年の沈黙を破りPGにニューフェイス“ガンダムアストレイ レッドフレーム”が登場!
「レッドフレーム」の由来であり、PGの真骨頂でもある赤い可動式内骨格は、構造体各部が連動し、躍動的でしなやかな可動を実現!
・肩ブロックは引き出し可動により可動域を広く確保
・ヒジは多重関節により“居合い”のような複雑な動きにも対応
・腹部には両脇のリシンダーを含む可動機構を内蔵
・ヒザの可動に装甲が連動
・スネフレームの伸縮・ひねりを再現
発光ダイオードとボタン電池(別売り)により、頭部カメラアイが点灯可能
レッドフレーム特徴的な武器「ガーベラストレート」は実際の太刀のように刀身、鍔、柄に分解可能!
・刀身にはメッキ加工による刃紋を再現、茎(なかご)には銘である「菊一文字」を刻印 ・金メッキを施された鍔と柄頭には精密な彫刻を再現
・刀身は目釘によって柄に固定する構造
ガーベラストレートの鞘は、新たに設計された懸架ユニットにより本体に取り付け可能