HGガンダムパーフェクトストライクフリーダムを作る05 仕上げ

こんにちは、ノリトモ(@tsukuruca)です。

長らく製作を続けてきた今作の製作もデカールとトップコートを残すのみとなりました。

ほぼ完成と言っても過言ではありませんが、トップコート時のクリアコートは油断をすると垂れたり白化したりしてしまいます。

最後まで気を緩めず、作業を進めていきます。

デカールを貼る

今回使うデカールはこちら。

ハイキューパーツのデカール

ハイキューパーツさんの水転写式コーションデカールです。

クリアコート時にクリアコート層の濁りが目立ちにくい「研ぎ出し対応」のグロスデカールなのだそう。

小さくて薄い割に取り扱いのしやすいデカールなので、オススメです。

こちらのデカールをガンプラの隙間に切り貼りしていきます。

赤や青、黒といったパーツには白のデカール。白いパーツには赤を中心に時折、グレーのデカールを貼ります。

デカールを貼るコツは、情報の強弱を意識することです。

そのため、何もないところにポツンと貼るのではなく、ディテールの施されているところやパーツの角、パーツの中央に貼るとデカールの存在感が際立ちます。

白のデーカルを貼ったパーツ

白のデカールをパーツの隙間に貼る。

複数のデカールを組み合わせたパーツ

赤とグレーのデカールを組み合わせて貼ると、より一層情報量が増えて華やかになります。

デカールは張りすぎ注意です。

あまり張りすぎると素材の良さを損ねる恐れがあるので、「もう少し貼りたいな」ぐらいのところで手を止めることをオススメします。

トップコートをする

いよいよ最終工程のトップコートです。

トップコートとは、塗装やデカールを貼ったプラモデルの表面を保護するために行います。

この他、表面に光沢感を出したり、反対にツケを消してプラスティック感をなくす演出をしたりなどその効果は絶大です。

トップコートに使用する塗料はカラーリングと同様に、スプレータイプと瓶入りのタイプがあります。

トップコート用のクリアーは色がついていません。

そのため厚塗りや1箇所に集中して吹くことによる塗料の垂れなど、意外と塗装の難しい塗料です。

そのため、エア圧や塗料の噴出量を調整できるエアブラシで塗布することをオススメします。

今回使用するクリアーは、新水性ホビーカラーのつや消しタイプのクリアーです。

部分塗装で一部新水性ホビーカラーを使用しているので、ラッカーのクリアーが相性の関係で塗布できないからです。

トップコート前のパーツ

トップコートしたパーツ

写真だけではわかりにくいですが、パーツ表面のツヤが消えて落ち着いた感じになりました。

これをパーツ全体に塗布していきます。

吹き終わったパーツ

これを組み立てれば、ガンダム パーフェクトストライクフリーダムの完成です。

まとめ

ガンダム パーフェクトストライクフリーダムの製作最終工程をお送りしました。

デカール貼りは楽しい反面、貼りすぎるとガンプラの印象が野暮ったくなります。

トップコートは色がついていないため、塗布しすぎたり、1箇所に塗料が集中したりすることがあり、意外とミスの多い作業工程になります。

特にトップコートはやり直しのできない作業工程です。

失敗したときは、1からやり直しです。

そのため、最後まで気を抜かず、ゆっくり少しずつクリアーをパーツに塗布していきましょう。

作業工程としては、今回のレポートで最後となります。

次回は完成品のレビューをお届けします。

HGGBB ガンダムブレイカーバトローグ ガンダムパーフェクトストライクフリーダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

パーフェクトストライクフリーダム ガンダム

ガンプラとゲームが連動する「ガンダムブレイカー バトローグ プロジェクト」が2021年夏より全世界にて展開スタート! !プロジェクトのオリジナル機体が、2021年秋配信予定のアニメ『ガンダムブレイカー バトローグ』に登場。そのオリジナル機体が、ゲーム同様にカスタマイズ可能なHGガンプラシリーズとして登場!

購入はこちら(Amazon)