
こんな人におすすめ記事
- YouTubeで株の勉強がしたい人
- 隙間時間で株の勉強をしたい
- 楽に株の勉強がしたい人

どうも!ツクルカです。年収400万円以下で資産が3,000万円を突破した人生負け組の転職失敗・底辺派遣社員です。

自虐がえぐいな!でも、資産3,000万円突破したんですね。おめでとうございます。

ありがとう。ぼくはお金を稼ぐ能力は低いけど、お金をためたり、増やしたりする力はそこそこ高いんだよね。

それで今日は?株系YouTuberを紹介してくれるんですか?

そうだね。投資信託系や不動産、FXなんかを抜いた純粋に株の情報を配信しているYouTuberを集めてみたよ。
投資系YouTuberの黒船!【高橋ダン DanTakahashi - 日本語チャンネル】

2020年1月にチャンネルを開設した元ウォール街出身でヘッジファンドも立ち上げた経験もある本物の投資家だね。

書籍も出していて、売れ行きも好調みたいですね。

時代の波かな?リベラルアーツ大学の両学長とか、今年はYouTuberの書籍が売れてるね。

このチャンネルの特徴はなんですか?

世界の経済ニュースとテクニカル分析にもとづく市場分析だね。

英語が読めないなので、世界の経済ニュースは何気に助かりますね。

テクニカル分析もすごくて、元プロの投資家がチャートの画面を使って、現在の株価や債券、コモディディの動きを説明してくれるんだよ。しかもタダで!

すごい時代ですね。

本格的にマネーリテラシーをあげて、投資で儲けたい人のチャンネルです!
ブログも書籍も大人気!【バフェット太郎の投資チャンネル】

この人何者なんだろう?ってぐらいにクオリティの高い動画を自分で作っているバフェット太郎さんです。

アニメーション動画を自分で作ってるんですね。

ブログやYouTubeも部分によっては外注する人が多いけど、どこまで自分でやってるんだろうと思うぐらいに、内容もクオリティもほんとに高い。

わたしウェブデザイナー ですけど、動画編集できないので超尊敬です。

投資スタイルは、書籍にある通り米国の高配当株投資。将来に備えた長期資産形成を前提としていて、株式を保有して配当金を受け取り、それをまた再投資するっていうスタイルだね。

いまの主流って感じですか?

本格的に投資をしている人からすると色々言われそうだけど、投資初心者全般に勧められる内容だと思うよ。
国内最大級の株式投資チャンネル【Zeppy投資ちゃんねる】

Zeppyの特徴は、個人じゃなくて株式会社で組織としてYouTubeチャンネルを運営している点だね。

個人のYouTuberと何か違うんですか?

個人で情報配信すると、どうしても自分の持っているノウハウや経験を話すことにとどまりがちになるけど、企業としてやっているから他の企業やYouTuberとのコラボが多く出せるようになって、企画物が多くなるよね。

個別銘柄の分析の仕方も紹介してるんですね。

メインで出ている社長の井村さんが、個別銘柄の集中投資で100万円の貯金を5億円にしちゃった送り人だから、銘柄分析もプロ級にすごいんだよね。

5億!?それもうプロじゃないですか?

でも、最近チャンネルの方は休みがちで、同じチャンネルで出ていたKENさんといとちゃんが別チャンネルを立ち上げているからそちらも注目だね。
国内最大級の株式投資チャンネル【株の買い時を考えるチャンネル】

企業分析の方法から銘柄選び、さらには株主優待までわかりやすく解説する動画が人気の兼業YouTuberさんだね。

ようやく一般人登場って感じですか?

ブログでは株歴7年目の兼業投資家で、今は兼業YouTuber。投資初年度で100万円損をして、今は年間5%ぐらい利益が出しているらしいよ。

5%はすごいですね。

投資スタイルも特に固執があるわけでもないらしくて、幅広いね。マネーマシンを作ったら終わりですとか、何年でいくら稼いで億り人になりましたとかじゃない。ほんとに投資の話が好きなんだなって感じで見ていて楽しいチャンネルだね。

いまチャンネル見てみたんですけど、イケボですね。

イケボだね。
元祖億り人!【日本株チャンネル【坂本彰】】

今回最後にご紹介するのは、元祖億り人といっても過言じゃない坂本彰さんの日本株チャンネルです。

ちょっと暗い会議室のホワイトボードの前で、めっちゃ優良な情報を配信するんですね。

いかにもYouTubeって感じだけど、最近流行の米国株じゃなくて日本株で億り人になっちゃったんだからすごい。

米国企業の個別銘柄選びは、日本人の投資初心者には難しいので、日本株から勉強したい人には必見ですね。
まとめ

普段ぼくが見ているYouTube動画を紹介しました。

ベスト5じゃないんですか!

好きで見てるだけ。でも、株YouTuberの中でもほんとにTOP5のチャンネルばかりだよ。

たしかに。情報の優良性はエグいですね。

投資の勉強を始めたい方にも必見です。参考になれば幸いです。以上!