
周りから見るといい人で常識人と思われている人は、自分の気に食わない人を上手に攻撃する厄介な人です
表立って攻撃をしてこないため、対抗することができず、周囲からの信頼も厚いためこちらの評判はガタ落ちになります

常識人気取りでいい人のフリをする人と付き合うのは、実は一番めんどくさい
本人はいいことをしていると思っているため、こちらが黙っているとさらに攻撃の手を強めてきます
しかも、陰で攻撃しているという尻尾を決して表すことはありません
最強の敵です
ボクたちが程よく楽しく暮らしていくためには、こうした隠れた攻撃性を持っている相手を見抜き、なるべく関わらないようにする必要があります
この記事では、隠れた攻撃性を持っているいい人の見抜き方とその対処方について解説をします
隠れた攻撃性を持っている人の特徴
隠れた攻撃性を持っている人のことを心理学用語では、「カバートアグレッション」といいます
このカバートアグレッションは、親戚や親、兄弟、恋人に多く見られるのが特徴です
子供を心配するあまり
- 将来のために勉強をした方がいい
- 付き合っている娘の評判が良くない
- あの業界の会社に就職するのは辞めた方がいい
など、余計なお世話を焼いてくれる毒親の素質を持っている人がカバートアグレッションです
カバートアグレッションの目的は、他人の行動を自分の思うままにコントロールすることが目的です
他人をコントロールするために、
- 相手に罪悪感と恥を連想させる
- 急に怒り出す
- 知らないフリをする
- 被害者を装う
- 質問に答えない
- 誤解を生む嘘をつく
- 自己を正当化する
など、自分を正当化して周囲を味方につけて、それとなく相手が悪いと周囲に思わせて攻撃してきます
会議などで吊し上げを喰らうのは、このためです
会議の参加者の誰かが無知や被害者を装い、周囲の悪意がこちらに向くように操作しています
会議の参加者で常識的な発言をしている人や周囲に一目置かれている人の発言に注目してみましょう
大体の人はその人の発言に操られています
カバートアグレッションの見抜き方
カバートアグレッションの標的にされると、人間関係を消耗されるため孤立します
標的にされないためには、カバートアグレッションの素質を持っている人を見抜く必要があります
しかし、カバートアグレッションを見抜くことはほぼ不可能です
すべての人が自分の気づいていないところで、他人を攻撃するという素質を持っているからです
ボクたちが注意を払わなければいけないのは、自分の利益のために意図して他人を攻撃してくる人たちです
そうした人を簡単に見抜く方法は、一つだけです
他人の人間関係に口を出してくる人
です
彼らの目的は、他人の行動をコントロールすることです
他人をコントロールするためには、人間関係を絶つことが一番有効です
他人との人間関係を絶ち、その後に理解者のフリをして救いの手を差し伸べることで、相手を自分に依存させ逆らえないようにすることができます
他の誰にも相談できないようにすることで、他人の行動を掌握できます
付き合っている友人や恋人、勤めている会社などの悪口や関係を絶つようにアドバイスしてくる人には注意しましょう
その人はあなたや周囲の人の行動をコントロールするため、時には良い人のフリをしてあなたの評判を落とす隠れた攻撃性を秘めています
カバートアグレッションの対処法
運悪くカバートアグレッションの標的となったときは、損切りラインを決めて、戦わずに撤退しましょう
カバートアグレッションは被害者を装うため、こちらが攻撃すればするほどこちらが傷つきます
- 自分が耐えられる限界はどこか
- 限界のラインを超えた相手にどうするのか
- 相手から得たいものは何か
- 孤立したときにサポートしてくれる人はいるか
など、あらかじめ対処方法を考えておきましょう
損切りラインを決めておくことで、すぐさま戦略的な撤退をすることができます
変なプライドや周囲の状況に流されて混乱をきたすと収拾がつかなくなり、嫌がらせをされたり、会社を辞めないといけなくなったりします
相手に付け入る隙を与えないためには、余計な情報を与えずに相手にしないことが一番です
自分の譲れない部分をしっかり確保するために、相手に花を持たせるぐらいの気持ちで戦略的に撤退を選びましょう
まとめ
隠れた攻撃性を持っているカバートアグレッションについて、解説をしました
カバートアグレッションの特性を持っている人は、良い人のフリをしてあなたの行動をコントロールしようとする人です
そのために周囲から孤立させて、逆らえないような状況をカバートアグレッションは作り上げます
カバートアグレッションは見抜きづらく、悪意を周囲に伝えることも難しい特性です
もしカバートアグレッションらしい人を見つけた場合は、あまり関わりを持たないようにスルーすることが大切です
まずは標的にならないように、良好な人間関係を構築しましょう
もし、標的にされたときは自分の譲れるラインを決めておいて、そのラインを超えてくるようであれば、縁を切るなどキッパリした態度で挑むことが大切です
一見すると常識で人の良いカバートアグレッションですが、あなたの人生においてマイナスしか齎さない存在であるため、無理に付き合う必要はありません
適度に相手に花を持たせて、最低限守るべきものだけを守り撤退しましょう。