
目標を達成できるかどうかは、事前準備で決まります
正しい計画目標を立てなければ、モチベーションが上がらず行動に移せないからです
- 大学に合格する
- 出世する
という、目標だけで人は行動に移しません
たとえ行動に移したとしても
- 漫然と勉強する
- いいようにコキ使われる
というのが、関の山です

事前準備に失敗すると、目標達成率は大幅に下がる
「とりあえずやってみる」で行動を始めることも大切ですが、最低限意識しなければいけない事前準備はあります
この記事では、目標達成率を上げるための正しい事前準備の方法について解説をします
正しい事前準備をするためのSMARTの法則
事前準備に必要な要素は、5つです
1.Specific・・・表現は具体的か?
2.Measureable ・・・計測可能か?
3.Actionalble ・・・実行可能か?
4.Realistic ・・・現実的な設定か?
5.Time-bound ・・・期限は決まっているか?
これらはそれぞれの頭文字をとって「SMARTの法則」と呼ばれています
SMARTの法則は目標を作るための指標で、目標を具体的にして行動に移すために必要な要素です
表現の具体性(Specific)
目標を立てるときには、その目標をできる限りわかりやすく具体的に示す必要があります
具体性のかける目標は、プロセス(行動)が曖昧になるからです
- 大学に合格する
- 出世する
だけでは、具体的な目標にかけ
- 大学に合格するためには、どれくらい勉強が必要なのか?
- いい会社に就職するには、どうすればいいのか?そもそもいい会社って何?
と、目標に向かって行動が取れなくなります
- 東京大学に合格する
- 会社の社長になる
など、定性的な目標でもゴールは明確に表現しましょう
計測の可能性(Measureable)
目標は定性的なものばかりではなく、定量的な数値で測定できるようにすることが大切です
数値がないとゴールがわからないからです
- 東京大学に合格するには、偏差値はどれくらい必要なのか?
- 社長になるためには、何歳までにどの役職につく必要があるのか?
など、ゴールに向かうための通過点の数値を決めなければいけません
- 東京大学に合格するためには、偏差値が67.5〜72.5が必要
- 社長になるには、30代前半で大きなプロジェクトのリーダーになり、30代半ばで部下を持つ管理職(課長)になる
など、目標を数値とセット考える事で、自分が望んでいることを正確に把握する事ができます
実行の可能性(Actionalble )
自分の望みを具体化できた後は、そこに至るまでのプロセス=行動目標を明確にする必要があります
実行可能性がなく、闇雲に頑張っても目標達成できないからです
目標に向かって、いま何をしなければいけないのか?
まず、プロセスを考える事が大切です
プロセスを考えると解決策が見えてきます
- 偏差値67.5以上を取るためには、必要な勉強時間や方法
- プロジェクトリーダーになるために、どんな成果をあげないのかいけないのか?
行動を具体化すると、プロセスが明確になります
プロセスが明確になると、行動に移しやすくなります
目標の現実性(Realistic)
現実性のない高すぎる目標は、モチベーションの低下につながります
目標に至るためのプロセスがなくなるからです
- 3ヶ月で偏差値30を67.5に上げる
- 50歳から社長を目指す
など、現実性のない目標は
- 勉強しなくていい
- 今さら頑張って働かなくていい
など、行動しなくてもいい理由につながります
目標を立てるときは、高すぎる目標を立てるより、実現可能な範囲を設定しているかどうか確認しながら立てるようにしましょう
目標の期限(Time-bound)
目標達成には、期限が必要です
期限を設定しなければ
- 行動を改善しない
- 行動を続ける事が目標になる
など、いつまで経っても目標に到達できません
- 高校3年の夏までに、偏差値67.5を取れるようになる
- 35歳までに管理職になる
など、目標には期限を設定しましょう
期限を設定することで
- このまま進んでもいいのか?
- 行動や計画に変更は必要か?
など、プロセスの修正を考えるようになります
事前準備で立てた戦略は、あくまでも実行に移す前に立てた計画です
人生は計画通りには進みません
必ず、途中で変更や修正が必要となります
変更や修正が手遅れにならないように、目標には期限を決めて定期的に自分の戦略を見直すようにしましょう
そうすることで、目標達成率は上がります
まとめ
目標達成のための正しい事前準備の作り方について解説をしました
事前準備を正しくするためには、5つの要素を意識する事が大切です
- Specific・・・表現は具体的か?
- Measureable ・・・計測可能か?
- Actionalble ・・・実行可能か?
- Realistic ・・・現実的な設定か?
- Time-bound ・・・期限は決まっているか?
事前準備を正しく戦略を立てて、目標に向かって正しく努力を続けましょう
そうすることで、自分の望みをきちんと叶える事ができるようになります