【本の要約】「金持ち父さん 貧乏父さん」を簡単解説!資産と負債の違いとは?
ノリトモノリトモ

多くの経営者、ビジネスマンから高く評価されているロバート・キヨサキ著「金持ち父さん 貧乏倒産」を独自の解釈でサラッと解説します。

こんな人におすすめ

  1. お金持ちになりたい
  2. とにかくお金持ちになりた!
  3. 何が何でもお金持ちになりたい!!

本書はこんな感じの本です。

  • お金持ちは資産を買って、貧乏人は負債を買っている
  • すべての職業は4つに分類できる
  • 会社員と経営者では、社会のルール(税制)が違う
  • お金持ちになるためには、経営者や投資家になるべし
  • 経営者になるために、時間を作って、勉強して、事業を始めろ
  • 事業をはじめるときは、副業など小さなことからはじめろ
アシのMちゃんアシのMちゃん

経営者になれとか、すでに無理ゲーなんですけど・・・

ノリトモノリトモ

安定が欲しければそれでいい。しかし、お金持ちになりたければ、みんなと真逆のことをしてチャンスを探せ。

本書が教えてくれることは、いい大学を卒業して安定した職について、お金持ちをになる方法ではありません。

むしろ、いい大学を卒業して大きな会社に入社してもお金持ちになれないと紹介されています。

アシのMちゃんアシのMちゃん

学校や親が教えてくれることと真逆なんですけど・・・

ノリトモノリトモ

そうだ。金持ちではない教師や親のいうことを聞いて、お金持ちになれるわけがない。

では、解説をします。

持ち家は資産ですか?

この質問は、お金を正しく理解しているか判別するための質問です。

このとき、迷わず「持ち家は資産になる」と答えた人は、お金持ちになれません。

アシのMちゃんアシのMちゃん

ローンを払い終わったら、自分の持ち物になるから「家は資産」でしょ?

ノリトモノリトモ

それは不動産屋が家を買わせるときの営業トークだ。

お金持ちになるためには、まず「資産」と「負債」の定義を知る必要があります。

資産とは、プラスのキャッシュフローをもたらすもので、負債とは、マイナスのキャッシュフローをもたらすもののことです。

キャッシュフローとは、お金の流れのことで、毎月お金が入ってくるものを資産とし、お金が出ていくもののことを負債と定義しています。

そのため、ローンを払い続けないといけない「持ち家」は、毎月お金が出ていく負債になります。

しかし購入した家を他人に貸し出し、家賃で毎月プラスのキャッシュフローを産むことができれば、その家は資産になります。

なので、見出しの質問に対する回答は、以下のように考えられます。

家賃が入ってくる持ち家であれば「資産」。
ローンを支払うだけの持ち家は「負債」。

つまり、お金持ちになる正しい回答は、「場合による」という回答です。

貧乏人は負債を買い、お金持ちは資産を買う

資産と負債の関係がわかったところで、お金持ちになるためには何を買わなければいけないのか?

当然、資産を買わなければいけません

しかし、多くの人が資産と勘違いして負債ばかりを買っています

持ち家や自動車、保険、奨学金などです。

これらは持っているだけで毎月数万円のお金が出ていくモノで、仮に持っていたとしてもプラスのキャッシュフローを生み出さないモノばかりです。

アシのMちゃんアシのMちゃん

服や化粧品、旅行も負債になるの?

ノリトモノリトモ

旅行や好きなモノを買ったりするのは、ただの消費だ。つまり、ゴミだ。

アシのMちゃんアシのMちゃん

ええ〜っ!

家や自動車、旅行は「資産だけで生活できる」ようになってから買うモノです。

その前に買うのは、お金のなる木=資産です。

資産には、株や債券、家賃収入のある不動産などがあります。

これらを買うことで、自分自身が働かなくても毎月プラスのキャッシュフローが入ってくるようになります。

職業は4つに分類される

上記のずように、世界は4つの職業に分かれています。

従業員は、給与をもらっているアルバイトや会社員です。
専門家は、専門的な知識や技術をもとに報酬を受け取っている医者や弁護士などです。
経営者は、従業員を雇って利益を出す会社の社長やオーナーです。
投資家は、儲かりそうなビジネスにお金を出資して利益を稼ぐ人です。

アシのMちゃんアシのMちゃん

わたしは、従業員だね。

ノリトモノリトモ

結果発表!あなたはお金持ちなれません。

アシのMちゃんアシのMちゃん

!?

従業員だけでなく、図の左側に属する専門家もお金持ちになれません

アシのMちゃんアシのMちゃん

お医者さんはお金持ちでしょ。

医者や弁護士、税理士などは一般の会社員に比べると、高給取りのイメージがありますが、自分が働いて稼がなければいけない左側の職業には、そもそも稼げるお金に上限があります。

一方、自分の時間を切り売りして働く必要のない右側の職業は、報酬に上限がありません

成功すれば成功しただけ、報酬が青天井に伸びていきます。

アシのMちゃんアシのMちゃん

じゃあ、わたし「投資家」になる!

ノリトモノリトモ

結果発表!あなたはお金持ちなれません。

アシのMちゃんアシのMちゃん

やっぱし!?

これだけを聞くと、多くの人が「従業員」から「投資家」にジャンプアップしようとします。

しかし、素人がいきなり投資を始めても、成功しません。

そもそも投資で勝つためには元手が億単位で必要で、素人あなたに出資してくれる銀行もありません。

アシのMちゃんアシのMちゃん

結局、無理ゲーじゃん!

ノリトモノリトモ

従業員から次に目指すのは、「経営者」だ。

アシのMちゃんアシのMちゃん

えっ、なんで?

税金をコントロールしてお金持ちになる方法!

お金持ちになるためには、お金持ちがお金を稼いでいるルールを知る必要があります。

従業員と経営者では、そもそもお金に関する基礎的なルールが違います

会社から給与を受け取る従業員は、給与を受け取る前に税金を引かれてしまいます

一方、経営者は、給与を受け取り、支出(経費)をした後に、税金を引かれます

アシのMちゃんアシのMちゃん

なんか、税金が引かれる前に一個余計なものがくっついているね。

ノリトモノリトモ

そう。

従業員がお金を受け取り、お金を使う流れは以下のようなもの。

従業員のお金お支出の流れ:給与→税金→支出

一方、経営者がお金を受け取り、お金を使う流れは以下のようなもの。

経営者のお金お支出の流れ:給与→支出(経費)→税金

アシのMちゃんアシのMちゃん

あれ?なんかズルしていない。

ノリトモノリトモ

ズルではない。社会のルールだ。

経営者になれば、家や車、パソコンなどを経費で購入できます。

その上で、税金が引かれて余ったお金を株などに投資をして、さらにお金を増やします。

つまり税金をコントロールすることで、従業員ならば負債となるモノを経費として購入し、余ったお金で資産を買うことができるようになります。

ノリトモノリトモ

わかったか。お金持ちになりたければ、経営者になるしかないんだ。

アシのMちゃんアシのMちゃん

会社を作るなんて無理だよ〜。

ノリトモノリトモ

別に会社を作らなくてもいい。副業から小さく始めることだ。

自分のビジネスを持つ!

自分のビジネスを持つと言っても、新しいサービスを作るなど難しいことをしなくても大丈夫です。

YouTubeやブログで情報を発信したり、メルカリなどでいらないものや価値の上がりそうなモノを見つけてきて転売するだけでも副業になります。

このとき注意しなければいけないのは、副業でウーバーイーツの宅配やコンビニでアルバイトをしてはいけないということです。

従業員と経営者の違いは、所得に違いがあります。

従業員が給与所得なのに対し、経営者は事業所得を得ています。

副業で選択するのは、自分で始めた事業で所得を得ることです。

事業所得を得ることで、あなたは事業にかかる経費を事業所得から使うことができます。

ビジネスで成功するためには、言葉を学べ!

アシのMちゃんアシのMちゃん

給与所得とか事業所得とか、知らない言葉がいっぱいだね。

ノリトモノリトモ

そうだな。そもそもビジネスの世界に限らず、言葉を知らなければそのゲームに勝つことができない。

遊戯王カードで出した札の効果の意味が分からなければ、勝つどころか戦いようがないのと同じです。

ビジネスや株の世界でもそれは同じで、ROEやPER、自己資本比率など勝つために必要な言葉がたくさんあります。

そのためには、会社の仕事を定時で終わらせて、余った時間で副業をしながら、言葉を学ぶ必要があります。

そうすることで、あなたは初めてビジネスの世界に足を踏み出すことができ、お金持ちへの道を進むことができるようになります。

まとめ

  • お金持ちは資産を買い、貧乏人は負債を買う
  • 職業は4つに分かれている
  • 副業を始める
  • 時間を作るために定時で帰る
  • ビジネスの言葉を勉強し続ける
  • 学んだことを生かして小さくてもいいから経営者を目指す
  • 車は会社の経費で買う