職場で好かれる人の特徴と行動
アシのMちゃんアシのMちゃん

初対面の人や異性からも、なぜか好かれる人っているよね?あれって何?

こんな疑問にお答えします。

職場や学校で他人から嫌われている人には、以下のような特徴があります。

  • 自分の話しかしない
  • 他人に興味がない
  • ネガティブな感情を連想させる

結論からいうと、これらと反対のことをすれば、他人から好かれる重要人物になります。

YoshinoriYoshinori

具体的にどういう言動をすれば、ボクたちは他人から好かれるようになるのか?

くわしく解説を始めます。

話をよく聴く

YoshinoriYoshinori

1つ目のポイントは、「話の面白い人ではなく、興味を持って相手の話をよく聞ける人になる」です。

ビジネス本にも紹介されているように、人は自分の話を聞いてもらいたい生き物です。

そして、なぜからしら多くの人が自分のことを面白いと思っており、根拠のない自信を持って話をします。

だから、自分の話しかしない人の話はつまらないのですが、こんな話をすると「自分の話をするより、相手の話を聞いている方が楽だから、自分は他人から好かれやすいかも?」と思う人がいます。

こう言う人が「他人から好かれる人なのか?」というと、そういうわけでもありません。

むしろ自分の話をまったくしない人は、存在感が薄く、よくわからない人なので自分の話しかしない人より嫌われます。

アシのMちゃんアシのMちゃん

じゃあ、どういう人が好かれの?

YoshinoriYoshinori

相手の話を傾聴できる人だ。

聞いているようで聴いていない

YoshinoriYoshinori

2つ目のポイントは、「傾聴はテクニック」です。

「他人から好かれるためには、傾聴が必要」とはよく言われることですが、ボクたちは相手の話を聞いているようで聴いていません。

そもそも人間は残念な生き物なので、他人の話をきちんと聴いて理解することが難しい生き物です。

きちんと話を聞いていても、別の意味で捉えたり、最初の方に聞いたことを忘れてしまいます。

相手から好かれるためには、話を聴いてくれていると思わせる必要があります。

そのため、傾聴にはテクニックが必要です。

傾聴には、7つのテクニックがあります。

  1. 話の腰を折らない
  2. 反論や評価をしない
  3. 目を合わせてうなずく
  4. 話をまとめる
  5. オープンクエスチョンの質問をする
  6. 相手が抱いた感情を言葉にする
  7. 相手の最後のフレーズを繰り返す
YoshinoriYoshinori

話の流れの中で、これらを意識して話を聴くと間違いなく好かれる。面接でも使えるテクニックだ。

なんとなく相手の話を「うんうん」聞いていても好かれることはありません。

相手が話をしたいことを聞いて、相手の話に興味があるかのように聴いてください。

他人を褒める

YoshinoriYoshinori

3つ目のポイントは、「他人を褒めると褒められる」です。

他人から好かれるためには、自分と付き合うことにメリットがあると思わせる必要があります。

そのために必要なのが、「自慢」です。

とは言え、誰もボクたちに興味がないため、普通に自慢話をすると嫌われます。

アシのMちゃんアシのMちゃん

それはそうだね。

YoshinoriYoshinori

だが、他人がする自分の自慢話なら大丈夫だ。

アシのMちゃんアシのMちゃん

どういうこと?

自慢話をするには、きっかけが必要です。

あなたが会社の上司や役員であれば、部下や社員が気を使って話を促してくれますが、そうでなければ自分でそのきっかけを作る必要があります。

その方法が、「他人を褒める」です。

人には返報性の原理というものがあり、その人がテイカーでもない限り、相手を褒めるとその相手も自分のことを褒めてくれます。

それが不特定多数の人の集まりであった場合、だれかの褒め言葉=あなたの自慢話となります。

だれかに褒められている人というのは、「こいつと仲良くしていると得するかも?」「メリットがあるかも?」と思われ、他人から好かれます。

褒められるときに大切なのは、自己否定をしないことです。

謙遜も大切ですが、自分で自分を否定するのはメンタル的にあまりよくありません。

褒められたときは素直にその言葉を受け取るか、過去の自分と比べて今の自分がマシな人間になっているのは、周囲の人のおかげと周囲の人を褒めておきましょう。

まとめ

  • 自分の話より、他人の話をよく聴く
  • 他人の話は聞いているようで聴いていない
  • 傾聴にはテクニックがある
  • 自慢話をしたいときは、相手を褒める